コストコおしりふきの値段や成分・安全性は?ママの口コミ多数【賛否両論】
コストコのおしりふきが、ママに支持されています!この記事ではコストコのおしりふき「カークランド ベビーワイプ 」の値段・成分・安全性などを紹介していきますよ。リニューアル後の口コミ・コストコのおしりふきのメリット・デメリットなども紹介していくので、ぜひ参考にして下さいね。
4. コストコおしりふきのデメリット【持ち運び】
コストコのおしりふき、厚手で使いやすいんだけど、でかいし重いから違うのにしようかなぉ⍨⃝︎💭
— まもまる。 (@aikun_gyorori) February 6, 2018
枚数も多く1枚の大きさも厚いので持ち運びには不便です。その大きさからおしりふきウォーマーにもフィットするものがなかなか見つからないところも気になりますが、フタを取り外せばコンビのクイックウォーマーには入ります。
5. コストコおしりふきのデメリット【高い】
ベビーワイプの値段は消費税込みで1箱2498円(2018年3月時点)です。1パックで換算すると約277円、1枚だと約2.7円と他のおしりふきと比べると決して安い値段ではありません。しかし値段は若干割高でも使いやすさが支持されてリピーターが続出している商品です。
コストコが近くにない場合は
近くにコストコがなく店舗購入が難しい方もいますよね。少し割高にはなってしまいますが、「Amazon」や「楽天」などのネット通販で購入することもできます。また、コストコは定期的にキャンペーンが開催されているので、店舗が近くにある人はクーポン割引を利用してお得な値段で購入するのがおすすめです。
(コストコのお得な情報について以下の記事もご参考にしてみてください)
【コストコのおしりふき】日本製の商品も!
さてここまではコストコ自社製品のおしりふきを紹介してきましたが、コストコには日本製のおしりふきもあるのです。「安全性が確認できても外国製は不安」というママのために、コストコで販売されている「日本製のおしりふき」を紹介します。
コストコで取り扱う日本製おしりふき【水が99.9%デコボコぷらすおしりふき】

レック株式会社から販売されている、「水が99.9%デコボコぷらすおしりふき」です。1パック70枚入りが12パック入りで販売されています。こちらの商品はトイレに流すことができませんが、1枚の大きさが「18mmx20mm」と大判なので使いやすいと評価が高いおしりふきです。
コストコで取り扱う日本製おしりふき【含まれている成分】

成分は、水、BG、ベンザルコニウムクロリド、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムです。デコボコぷらすおしりふきは「99.9%が水」であり、残りは「防腐剤」と「保湿効果」の高い成分が用いられています。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目