ダイソーの釣り具・ルアー徹底まとめ!商品別にコスパや強度、釣果など
新しい趣味として釣りを始めたいならダイソーからルアーなどの釣具を買おう。今回はダイソーで売っている釣具で河川、河口などの釣りでメジャーなルアー釣りに使えるメタルジグ・ミノー・ジグベイト・玉ウキ・釣り糸・釣竿を商品別にレビューをご紹介していきます。
【まずは釣竿】から!ダイソー釣具はどんなもの?
ダイソー釣り竿買って荒川で釣りしてみてる。今日は釣れそうにない… pic.twitter.com/3i9QRpECUM
— フィフィ (@FIFI_Egypt) August 31, 2016
ダイソーの店舗で取扱っている釣具の基本は釣竿です。基本的にセパレート式の2m前後の竿が取扱されています。この長さはルアーでも餌釣りでも落とし込みでも使えるおすすめの釣具です。根本と穂先を合体させて使う釣具になりますが、穂先が固い仕上りの釣具なため、レジャー先の湖や海のブラックバスなどの大型魚を狙うように作られているようです。
餌釣りでも使える釣具です
ダイソーの釣り竿を改造して半分の長さ&組み立て式にして持ち運び易く。
— 西瓜 (@oisuika) July 30, 2017
釣り糸の先端にカニカンを付けてエサを取り替え可能に。
これで2期の釣り堀にも対応できるはずだ! pic.twitter.com/RIAYsAh6UI
餌釣りについても口コミがありますが、ダイソーの釣具は餌釣りにも使えます。100均のダイソーのコスパの良さから釣具を自分流にDIYすることも人気です!2m程の釣具ですが、遠くにリリースする必要のない釣り方にも人気です。ルアーに関しては投げ方を工夫すればかなり遠くにリリースできます。100均で取扱され安くておすすめと口コミが多数!
ダイソーの釣具 釣竿の見た目は?
ダイソーで取扱っている釣具の釣竿は竹を模したような形をしています。竿の調子は固めですが、塗装や仕上りなどは専門店で売っている釣具とほとんど変わりません。長さのバリエーションがない分、初心者の方が釣具の選び方に迷わないのがダイソーのいいところでしょう。竿も100円で釣具なども100円から。趣味が欲しい方にも自信を持っておすすめできます。
ダイソーの釣具 【ルアー メタルジグ】
まずはダイソーの釣具、ルアーのメタルジグです。メタルジグとは金属でできており、海中で早く沈む釣具です。真っすぐ沈んで竿をジギングすると海面に向かって斜めに動き、止めると真っすぐ沈んでいきます。この動きからブラックバスやシーバスなどの肉食魚に弱った魚と思わせることができる人気の釣具です。金属でできているので100均の竿でもおすすめです。
ダイソーの釣具【メタルジグ ルアー】をDIY!ルアーを自分流に!
ダイソーの釣具でルアー釣りを楽しむだけでなく、ルアーそのものをカスタマイズするのもおすすめ。レジャーの楽しみとコスパに優れていて、レジャーと釣具作成を同じように楽しむことができますね。さらに釣具の素材は100均!なんともお財布に優しい趣味です。自分で作った釣具で大物を釣り上げたという口コミも。コスパも良し!ルアーは100均がおすすめ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目