【100均】ダイソーのミニルーターがDIYで大活躍!研磨・彫刻など!口コミで性能検証も!
穴開けや研磨などの加工に使える電動のミニルーターは100均ダイソーでも買えます。同じような工具はセリアやキャンドゥでも売られていますが、100均ダイソーの商品の中からDIYで活躍するミニルーターやドリルビットなど付け替え工具を、口コミとともに紹介しましょう。
100均《ダイソー》のミニルーターがDIYにおすすめ!
ミニルーターとはハンディサイズの電動ドリルです。木材や金属、貝殻、レジンなどさまざまな素材の切削や穴開けといった加工ができます。木工細工やガラスコップの彫刻のほか、ミニ四駆の加工やプラモデル部品の製作にも使われます。さらにダメージ加工や金属のサビ落としなど研磨もできる万能アイテムです。
ホームセンターなどで販売されていますが、100均ダイソーでも販売しています。
ミニルーターは先端部分の「ビット」という工具を付け替えることでさまざまな作業が可能です。100均ダイソーでは、多くの種類のビットを取りそろえています。使い道に応じて複数のビットを用意していれば、100均ダイソーのミニルーター1つで研磨や研削、切断など幅広い作業ができます。
ミニルーターは電動工具ですから、手作業に比べれば加工も楽にできて作業もはかどります。特にDIYでは電動の良さを生かして、効率的に作業を進めましょう。
(100均のDIYの工具・道具については以下の記事も参考にしてみてください)
100均ダイソーミニルーターはお手頃で人気
100均ダイソーのミニルーターの魅力は、ホームセンターなどで売られている商品に比べ安い点です。ミニルーターは3Vタイプの600円と6Vタイプの800円の2種類で、本格的な商品に比べてかなり値段が抑えられています。
「少し使いたいだけなのに1000円以上もするミニルーターは高い」と考える方におすすめです。1000円以下で電動工具を購入できることが人気の大きな理由でしょう。
100均ダイソーミニルーターの売り場
ダイソーでミニルーターを買うときは工具売り場を探しましょう。ドライバーやペンチ、ドリルなどと同じ売り場に並んでいます。100均ダイソーは工具も驚くほど充実していますので、家庭内で使う程度の工具は一通り揃えることができます。DIY好きな方にとっては、お得に工具や材料などをそろえられる場所だといえるでしょう。
そうしたダイソーの中でミニルーターは唯一の電動工具です。工具売り場では目立つ存在といえるでしょう。また、ダイソーでは電動ではなく手動で動かす「精密ハンドドリル」も扱っています。薄い木材やプラスチックなら精密ハンドドリルで十分でしょう。安ければ、電動でなくてもいいという方には、こちらの商品がおすすめです。
(100均のドリルについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均調査隊・Ami
100均ダイソーの工具売り場にはほかにもペンキやハケなどDIYに必要な道具が揃っています。その数は大きな店舗になればなるほど驚くほどの種類となります。100均ダイソーの工具売り場を眺めるだけでもDIYのアイデアも浮かぶことでしょう。
100均《ダイソー》のミニルーターおすすめ商品
100均ダイソーの電動工具、ミニルーターには600円のペンタイプと800円のバッテリー付きタイプの2種類があります。2つの違いはパワーの大きさで、それぞれ電池の種類も違います。用途に合わせて、自分にあったほうを選びましょう。
ダイソーのミニルーター①ペンタイプ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目