業務スーパーの1kg杏仁豆腐が人気!小分けにする取り出し方・保存法を解説!アレンジレシピも

業務スーパーの杏仁豆腐は大容量の牛乳パックサイズで、安いのに美味しいとです。気になる業務スーパーの杏仁豆腐の詳細や口コミもあわせて紹介します。7〜8人分の杏仁豆腐を分けて食べたいときの取り出し方や保存方法、アレンジレシピについても参考にしてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 業務スーパーの杏仁豆腐は牛乳パックサイズ!
  2. 業務スーパーの1リットル杏仁豆腐の商品詳細
  3. 業務スーパーの杏仁豆腐を小分けで食べたい時の取り出し方
  4. 業務スーパーの杏仁豆腐の保存方法
  5. 業務スーパーの杏仁豆腐をもっと美味しくアレンジする方法
  6. 業務スーパーにはひし形杏仁豆腐も売ってる!
  7. 業務スーパーのその他の紙パックスイーツおすすめ3選
  8. 業務スーパーの杏仁豆腐が高コスパでおすすめ!

牛乳を少し足して味を調整して固め直すアレンジレシピもおすすめです。牛乳をプラスすることで、杏仁豆腐のプルプルな食感も増します。のどごしもさらによくなるでしょう。

業務スーパーの杏仁豆腐の賞味期限は?

購入してからの賞味期限は1~2ヶ月程度です。各店舗の仕入れ状況によって賞味期限は異なります。紙パックに記されている賞味期限は、開封前の賞味期限です。開封した後は早めに食べきるようにしてください。

業務スーパーの杏仁豆腐を小分けで食べたい時の取り出し方

出典:https://www.pinterest.jp/pin/357191814202093163/

紙パックの杏仁豆腐は7~8人分の量が入っています。大容量のため、一度に食べきれないでしょう。紙パックを開けて傾けると一気にちゅるんと杏仁豆腐がでてきます。小分けしたいときに便利な方法は以下を参考にしてください。

スプーンですくう

手間をかけずに小分けして食べるなら、スプーンですくう方法があります。紙パックから取り出すことなく、そのままスプーンで食べたい分だけ取り出すだけと簡単です。紙パックは高さもあります。長さのあるスプーンを使用しないと底まで届きません。ある程度スプーンですくったら、残りはパックから取り出して別容器に入れましょう。

包丁でカットする

紙パックは左右のあけぐちを開き、傾けると1kg一気に取り出せます。勢いよく飛び出してしまう場合もあるため、傾ける角度にも注意してください。皿などの容器に取り出した後は、好きな大きさに包丁でカットして小分けしましょう。

底の部分がくっついてきれいな形で取り出せない場合もあります。途中で折れてしまうこともあるでしょう。型崩れしたら、以下で紹介する溶かして固める方法を試してください。

溶かせば好きなサイズに変えられる

出典:https://www.pinterest.jp/pin/350928995967093676/

紙パックの形で固まっている杏仁豆腐は、一旦溶かせば好きな大きさで小分けできます。スプーンなどで取り出したときに型崩れしても、溶かして固めればきれいな形に戻ります。一旦溶かして固めても、ぷるんとした食感は変わりません。

【用意するもの】

・鍋
・好きなサイズの製氷皿
・タッパーまたはジップ付き袋などの容器

【手順】

①杏仁豆腐を紙パックから取り出し鍋に入れる

②弱火で温めて溶かす

③個体から液体に変わったら製氷皿に入れる
※製氷皿の耐熱温度を確認してください

④ある程度冷めたら冷凍庫で固める

⑤密閉できる容器に入れ直して冷凍庫で保存する

製氷皿の他にも好きな形の器に入れて固めれば、アレンジもしやすくなります。かわいい形で固めてアレンジすれば、子供たちもおやつの時間が楽しくなるでしょう。

業務スーパーの杏仁豆腐の保存方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/396739048428701858/

1kgと大容量の業務スーパーの杏仁豆腐は、小分けして保存したい人もいるでしょう。杏仁豆腐の保存方法は冷蔵と冷凍の2種類があります。開封した後も美味しくいただくために、以下の保存方法を参考にしてください。

冷蔵保存をする方法

開封前や早めに食べきれる場合には、10℃以下の冷蔵庫で保存しましょう。開封後、容器に移し替えるのが面倒なら、紙パックのままで保存できます。その際、紙パックの注ぎ口部分をしっかりと塞いで密閉して保存してください。注ぎ口を閉じて、引っ込むまで上から押すと簡単に中を密閉できます。開封した後の冷蔵保存は、なるべく早く食べきってください。

開封前であれば横置きしても型崩れの心配はありません。開封した後は、型崩れを防ぐためにもできるだけ縦置きで保存しましょう。

冷凍保存をする方法

杏仁豆腐を日持ちさせるなら冷凍がおすすめです。食べやすい量で小分けして、密閉容器に入れて冷凍しましょう。冷凍した杏仁豆腐は、半解凍で食べるとまた違った食感も楽しめます。元の状態に戻す場合は、レンジで解凍してください。型に入れるなど、アレンジに使いたいなら一旦溶かして使いましょう。