【2024】100均のサコッシュおすすめ7選|ダイソー・セリア・キャンドゥ別!アウトドアにも!

アウトドアの外出に便利なショルダーバッグ「サコッシュ」を探しているなら、100均のサコッシュがおすすめです。100均のサコッシュを、ダイソー・セリア・キャンドゥの店別に紹介します。無印良品のサコッシュや2024年のサコッシュ情報も紹介しましょう。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. そもそもサコッシュとは?
  2. 100均《ダイソー》のサコッシュおすすめ2選
  3. 100均《セリア》のサコッシュおすすめ3選
  4. 100均《キャンドゥ》のサコッシュおすすめ2選
  5. 100均のサコッシュの使い道アイデア
  6. 100均のサコッシュの自作DIY方法は?
  7. 無印良品のサコッシュもおしゃれでおすすめ!
  8. 【2021最新】100均のおすすめサコッシュはコレ!
  9. 100均のサコッシュはアウトドアにも使えて便利!

手順①ポーチに穴を開ける

メッシュケースの上部に2ヶ所、穴開けポンチで穴を開けます。穴の位置は、ファスナーと左右の布の端からそれぞれ約1cm内側です。古新聞などを下に敷き、メッシュケースにポンチを当てます。ハンマーで数回強めに叩いて、打ち抜きます。穴の周りに細かい繊維が残った時は、ハサミの先で丁寧に切り取るときれいに仕上がるでしょう。

手順②ハトメを打つ

ハトメには裏と表があり、メッシュケースの裏から真っ直ぐになるようにはめ込みます。上からハンマーでたたくと、きれいにハトメが穴にはまるでしょう。ハトメの使い方はパッケージにも表示されています。初めてハトメを使う人は確認しながら、作業を進めましょう。

手順③肩紐をハトメに通す

ハトメの穴に、紐通しをします。サコッシュの肩紐にするものは、100均の手芸コーナーなどで選べます。丈夫な素材の紐を選ぶと、安定感が増すでしょう。紐の長さを決めてカットしたら、切れ端を火であぶってほつれ対策をしておくことをおすすめします。ハトメの穴に紐を通し、穴から外れないように紐の端に大き目の結び目を作ったら完成です。

肩紐の長さをより手軽に調整できるように、紐にコードロックをつけておくのもおすすめです。その日の気分や使い勝手に合わせて、肩紐の長さを調整できます。肩紐の種類や太さを変えればサコッシュのイメージをチェンジでき、いろいろなコーデを楽しめるでしょう。

注意点&コツ

ハトメの大きさと穴の大きさが同じになるように、注意しましょう。ハトメを使うと、既製品のようにきれいに仕上がります。

子供向けに好きなキャラクターのケースでサコッシュを自作DIYするのもおすすめです。透明なビニール製のケースならシールを貼るなど、子供でも自作DIYが楽しめます。ハトメの部分だけ大人が手伝えば、2022年夏休みの工作として取り組めるでしょう。

無印良品のサコッシュもおしゃれでおすすめ!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/273312271125097179/

100均以外でも、さまざまなブランドでサコッシュが販売されています。中でも、無印良品のサコッシュがとてもおしゃれでと口コミで人気があります。きれいめコーデにも、カジュアルコーデにも合わやすい無印良品のサコッシュは2022年注目のアイテムです。無印良品のおすすめサコッシュを紹介しましょう。

撥水サコッシュ

撥水加工の生地で作られたサコッシュです。持ち手付きのため、ショルダーストラップを外してポーチとしても使いやすいでしょう。販売価格は税込990円で、色の展開は全11色です。ブラック・ブルー・グレーなどのベーシックなカラーと、マスタードやライトベージュなどのコーデのアクセントになるカラーがあります。

Twitter

無印良品のサコッシュ買ってきた〜!1000円でお釣りくるのにシンプルで撥水は夏場に最適なんじゃ...俺の夏の快適は約束された!!

ロゴデザインなども一切なく、ポケットも全くないとてもシンプルなサコッシュは、口コミで人気があります。小さめのサイズながらも、iPadmini4ミニや文庫本などが入ります。撥水素材のサコッシュは、雨が多い季節も気にせず使いやすいでしょう。