100均
【100均3社】ゼッケンおすすめ11選|アイロン・縫い付けのタイプ別で紹介!付け方も
100均のダイソー・セリア・キャンドゥにはいろいろな種類のゼッケンがあります。アイロン接着・縫い付け・シールのタイプ別に、100均のゼッケンを紹介します。ゼッケンの付け方やおすすめの名前ペンや油性ペンについても紹介しましょう。
( 5ページ目 )
Contents
目次
・体操着などの衣類
・ゼッケン
・裁縫セットやミシン
①ゼッケンの大きさと位置を決める
縫い付けタイプのゼッケンを必要なサイズにカットします。次にゼッケンを付ける位置を決めます。決まったら、待ち針で仮止めしましょう。
②ゼッケンを縫い付ける
100均のゼッケンはカットしても、周囲がほつれません。布端の処理を気にせず、仮止めに合わせて縫い付けましょう。縫い方に特に決まりはなく、まつり縫いや並縫いで十分です。洗濯してもほつれないように、しっかりと縫い付けます。
注意点
糸は2重にして使うと、頑丈にゼッケンが付けられます。縫い付けている最中はあまり糸を引っ張らず、ゆとりを持たせておきます。縫い終わったら、生地を糸が切れない程度の力で引っ張りましょう。糸を少し緩ませておくと、ゼッケンがほつれにくくなります。ゼッケンの角は返し縫いをして、補強しましょう。
(おすすめの裁縫セットについては以下の記事も参考にしてみてください。)
【子供〜大人別】裁縫セットのおすすめ15選!おしゃれ・使いやすいのは?
出典: YOTSUBA[よつば]
【シール】100均ゼッケンの付け方
100均にあるシールタイプのゼッケンの付け方を紹介しましょう。
用意するもの
・体操着などの衣類
・ゼッケン
・ハサミ
①ゼッケンの大きさと位置を決める
ゼッケンを必要な大きさに切り、油性ペンや名前ペンで名前などを記入します。子供の学校で使う体操着にゼッケンを付ける場合は、大きさや記入内容を学校で指定されることがあります。よく確認して、作業を進めましょう。
②ゼッケンを衣類に貼る
前回の遠征は安全ピン忘れて痛い目みたけど、今回は持ってきたぜ!
— 岡 篤志 (@oka_atsushi0903) February 21, 2020
と思ったらシールゼッケンだった。
なんと便利な。 pic.twitter.com/21o1yfrSIB
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目