【2024】100均ダイソーの花瓶が超優秀!ガラス製・大きめサイズを紹介!合う造花も
ダイソーには花瓶や花瓶の代用品となる商品が数多くあります。100均商品とは思えないおしゃれなデザインのものや大きめのものもあり、素材もガラス・陶器・プラスチックなどさまざまです。ダイソーでおすすめの花瓶や代用品となる商品、花瓶に合うかわいい造花を紹介します。
100均ダイソーでは、花瓶の代わりになる商品が多数あります。場合によっては、花瓶として売られているものよりも使いやすいことがあります。「100均ダイソーの花瓶ではしっくりしない」という人のために、おしゃれな代用品を紹介します。
花瓶の代用品①:試験管
ダイソーの試験管は、1輪用の花瓶として使えます。試験管は、無色透明のシンプルなデザインです。ガラス製の試験管は落とすと割れるので、扱いには注意しましょう。
100均商品でワンランク上のおしゃれな花瓶を探しているのなら、試験管を使ってはいかがでしょう。
100均調査隊・Ami
透明な試験管を使用する場合は、水さえもインテリアになります。水面の高さを調整しておしゃれに飾ることがおすすめです。
花瓶の代用品②:グラス
花瓶にこだわらなくても、透明なグラスもフラワーベースとして使うことができます。ダイソーでは豊富な種類のグラスも販売しており、色や形もさまざまです。一輪挿しとの相性が良いため、ゴージャスな花束よりもグリーンなどのちょっとした植物を活けるのにおすすめです。カジュアルなインテリアにも合わせやすいのもメリットと言えるでしょう。
(100均のコップについては以下の記事も参考にしてみてください)
花瓶の代用品③:デキャンタ
ダイソーのデキャンタはサイズが大きいので、花束を飾る花瓶として使えます。ダイソーはデキャンタの種類が豊富で、シンプルな透明のものや、かわいいイラスト付きのものなどがあります。あなたにぴったりの花瓶が見つかるでしょう。100均ダイソーで気に入る花瓶がなかったという人は、キッチンコーナーでデキャンタも探してみましょう。
100均調査隊・Ami
デキャンタは手にフィットし持ち運びがしやすいため、水の交換するときや掃除をするときに移動しやすい便利なアイテムです。
100均ダイソーの花瓶の使い道5選
ダイソーの100均商品には、シンプルでかわいい花瓶が数多くそろっています。中には花を飾る以外の用途でも活用できる花瓶もあります。そんな100均ダイソーの花瓶の活用方法を紹介しましょう。家で眠っている花瓶があれば、同じような使い方ができるかもしれません。ぜひ試しください。
ダイソーの花瓶の使い道①:観葉植物の鉢植え代わりに使う
ダイソーの花瓶は、観葉植物のプランターとしても活用できます。透明な花瓶を使用する場合、かわいい化粧石やカラーサンドを詰めると、おしゃれな雰囲気になります。
花瓶には植木鉢とは違い、水を通す穴がありません。植物を植える際には、根を腐らせないように水の管理には気を配りましょう。水はけのいい石を選び、あまり水をやりすぎないようにしてください。
ダイソーの花瓶の使い道②:フラワーアレンジメントのベースに使う
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目