【100均DIY】セリアの手作り時計キットは子供と一緒に楽しめる!作り方のコツや注意点も
100均セリアの手作り時計キットで簡単に時計が作れます。文字盤のアレンジが可能なため、オリジナル時計のDIYにおすすめです。100均セリアの手作り時計キットについて詳しく紹介します。子供の工作としてはもちろん、インテリアとしても活用しましょう。
デザイン案が決まったら材料を集めます。100均やホームセンターはDIYの道具や材料を揃える時に大変便利です。ホームセンターでは木材などを指定した長さに切ってくれるサービスなどもあります。ぜひ活用しましょう。またマンガン単3乾電池1本は必須です。
③文字盤を作る
考えたデザイン案をもとに文字盤を作りましょう。必ずムーブメントを付ける穴(9mm)をあけます。子供の工作でキリなどを使う場合は、危険がないよう見守ってください。中央や数字の位置は、手作り時計キットに付属されている文字盤用の型紙を使うと便利です。
④ムーブメントからパーツを外す
ムーブメントから「ワッシャー、ナット、丸パーツ」を外します。文字盤に取り付ける前に必ず取りましょう。取扱説明書にもイラスト付きで説明があります。またゴムパッキンは外さないよう注意してください。
⑤文字盤にムーブメントを取り付ける
いよいよ文字盤にムーブメントを付けていきます。文字盤の裏側からムーブメントを挿し込んでください。次はワッシャー、ナットの順に取り付けます。付属のナットまわしを使ってしっかりと固定しましょう。
100均調査隊・Ami
ムーブメントはまっすぐに取り付けてください。固定しながら、裏側のムーブメントが傾いていないか必ず確認しましょう。
⑥針を付ける
最後に時計の針を取り付けます。時針、分針、丸パーツの順です。奥までしっかりと回して付けましょう。やりにくい場合はナットまわしを使うのがおすすめです。完成したら電池を入れて使用してください。
100均《セリア》の手作り時計キット使った自作アイデア3選
100均セリアの手作り時計キットを使用した自作アイデアを紹介します。材料も100均やホームセンターで手に入る物です。手作り時計キットでDIYを考えている方はぜひ参考にしてください。子供の夏休みの工作にもおすすめです。
手作り時計キットのDIYアイデア①インテリア時計として
【用意するもの】
・木箱
・お好みの布や紙
・両面テープ
手作り時計キットを使うと、おしゃれなインテリアにもなる時計がDIYできます。好きな絵や柄の布を木箱の底に貼り付け、手作り時計キットを取り付けましょう。あえて数字を付けないのもおしゃれです。置き時計や掛け時計として実用性もあります。家にある物や100均、ホームセンターの材料でDIYでき、おすすめです。
(おしゃれな壁掛け時計については以下の記事も参考にしてみてください)
手作り時計キットのDIYアイデア②フォトスタンドとして
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目