紅茶染めでアンティーク風に*染め方や準備は?おしゃれな作品集も!
簡単にアンティークなニュアンスをプラスできるのが魅力の紅茶染め。黄ばんだTシャツなどを簡単アレンジして、優しいピンクベージュのクラシックな服に生まれ変わらせましょう。おしゃれな例を参考にしながら、紅茶染めの色付け・色止めのやり方を覚えましょう。
洋服にアンティークな魅力をプラスする紅茶染め
簡単に染め物リメイクが楽しめる紅茶染め。紅茶染めの魅力は、洋服などにアンティークなピンクベージュの色味を加えることができるところです。少し古びて色褪せた洋服もアレンジすることで、おしゃれな生成り風テイストに生まれ変わります。玉ねぎ染めやコーヒー染めをプラスすると、また違ったニュアンスも楽しめます。
生成り風アンティークテイスト
まるで生成りの布を使ったような、ナチュラルでアンティークなニュアンスを簡単に出せるのが紅茶染めの素敵なところ。着古したTシャツなどもナチュラルなテイストにアレンジできます。コットンや麻のような自然素材の布がよく染まりますし、テイストにも合います。染まりやすさの点からも、ポリエステルなどの化学繊維は紅茶染めには合いません。
紅茶染めは自然素材の草木染め
紅茶染めは一種の草木染めです。玉ねぎ染めやコーヒー染めも同じ、自然素材を生かした染め物です。簡単でナチュラルな生成り風の風合いが出せるところが魅力であり、化学染料のようなビビッドな色は出ません。また、ポリエステルのような化学繊維は染まりが悪いです。草木染めにポリエステルは避けましょう。塩やミョウバンで色止めすることも大事です。
紅茶染め【リメイク例のいろいろ】
紅茶染めを生かしたリメイクの例を見ていきましょう。ここでは、主に3つのリメイク例をご紹介します。紅茶染めで、洋服がまるで西洋のアンティークドレスのようなニュアンスにアレンジできます。カジュアルなTシャツもナチュラルな生成り風のクラシックなテイストに。紙を染めれば年を重ねたオールドペーパーのようなおしゃれな風合いになります。
レース【洋服リメイク】
紅茶染めが得意とするのは、こういったレースのリメイクです。未晒しの生成り風の味わいや、18世紀から伝わるアンティークレースのような雰囲気が生まれますね。洋服の装飾に使ったりアクセサリーにしたり、様々に楽しめます。コットンや麻など自然素材のレースがおすすめ。ポリエステルなど化学繊維は染まりも悪く、アンティークテイストにも合わないです。
Tシャツ【洋服リメイク】
白Tシャツを紅茶染めしました pic.twitter.com/FM7kGQDY8Q
— MIYAKO🐰Øの執行人まで27日 (@sigure_cosaka) October 23, 2016
何の変哲もない白いTシャツを染めても、こんなにナチュラルでおしゃれな生成り素材のニュアンにアレンジ可能です。古くなって黄ばんだTシャツも生まれ変わります。コットン100%や麻のTシャツを使うと染まりが均一に。ポリエステルなど化繊混紡のTシャツだと、染めにムラが出て杢調の仕上がりになります。そういった効果を狙うのなら、ポリエステル混でも。
(リメイクについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目