ライフスタイル
紅茶染めでアンティーク風に*染め方や準備は?おしゃれな作品集も!
簡単にアンティークなニュアンスをプラスできるのが魅力の紅茶染め。黄ばんだTシャツなどを簡単アレンジして、優しいピンクベージュのクラシックな服に生まれ変わらせましょう。おしゃれな例を参考にしながら、紅茶染めの色付け・色止めのやり方を覚えましょう。
( 4ページ目 )
Contents
目次
染め方も基本的には紅茶染めや玉ねぎ染めと同じ。コーヒーの抽出液に染めたいものを浸し、染まったら取り出して乾かします。紅茶染めの染液を作る時、コーヒーかすやインスタントコーヒーを加えてみましょう。色止めにはミョウバンや塩、酢などが使えますが、ミョウバン液が一番効果的です。こちらも、ポリエステルなど化学繊維の染まりは悪いです。
コーヒーについては以下の記事も参考にしてみてください。
コストコのコーヒー*粉・豆などおすすめ20選!香り・コク・酸味など徹底レビュー
出典: YOTSUBA[よつば]
妊婦はコーヒーをどれほど飲んでいい?妊娠初期のカフェインは要注意!
出典: YOTSUBA[よつば]
紅茶染めで染め物リメイクを楽しもう
紅茶染めによるリメイクへの活用例と、基本的な染め方をご紹介してきました。生成りのナチュラルな風合いやアンティークなテイストが好きな人にはおすすめのリメイク法ですし、新品の紙や雑貨に年代物の重みを加えたい時にも、古びて色が褪せたり日焼けができてしまった洋服を生まれ変わらせたい時にも、大活躍してくれるアレンジ方法です。
玉ねぎ染め、コーヒー染めをプラスすれば、もっと様々なニュアンスが楽しめます。紅茶染めをはじめとする草木染の得意なニュアンスを把握して、染まりやすい布の種類や色止めの基本などいくつかの注意点を押さえれば、気軽に簡単に取り入れられる染色方法です。染め物の面白さ、仕上がったアイテムのアンティークな味わい、是非紅茶染めを楽しんでみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目