簡単*子供服のリメイク方法は?小物からトートバッグも!みんなの作品あり
もう着ないけど捨てるのはもったいない服を子供服に簡単リメイクしてみましょう。子供服をリメイクしてバッグや小物にするやり方、大人服から子供服へのリメイク、直ぐに着られなくなってしまう子供服も簡単リメイクでまだまだ活用出来る方法をご紹介します。
簡単リメイクでまだ着られる!まだ使える!

まだまだ着られそうなのにもう小さい。だけど捨ててしまうのは勿体無いという子供服はたくさんありますよね。そこでちょっとした工夫で簡単リメイクでまだまだ着られる方法、赤ちゃん服へのリメイク、小物、バッグに始まり、ぬいぐるみ服、ペット服などへのリメイクのアイデアや、やり方をご紹介します。後半は大人服から子供服へのリメイクをご紹介します。
(裁縫の基本については以下の記事も参考にしてみてください)
大人服から子供服、端切れを活用など、色々あるリメイクのやり方
一言にリメイクと言っても、色々なやり方があります。大人服の形を利用して作る子供服。一着から服と小物がお揃いで出来てしまうと言うアイデアも。工夫次第で余すことなく使えるリメイクから、子供服をいかにして長く着てもらうかという工夫作まで、たくさんのアイデアをご紹介します。
男の子は特にどんどん腕白になり、転んでどろんこになってと、いくら成長が早いとはいえ着れなくなる頃には生地もボロボロということもありますよね。そんな一見使えないような子供服も、使えるところだけを切り取っての端切れで小物が出来ます。ここではそんな端切れから出来る小物のアイデアも紹介しています。
子供服は丈が足りなくなったら簡単リメイク!
子供はどんどん成長してしまうので直ぐに丈が短くなりますよね。丈が短いだけで、生地が傷んでなくて汚れも少ない、まだまだ着られそうなTシャツを捨ててしまうのも勿体無い。何より可愛いお気に入りの子供服は少しでも長く着たいもの。そんな子供服には下にちょっとだけフリルなどを付け足すだけで、まだ着られます。
短くなってしまったジャンパースカート。肩紐、ポイントリボンとお揃いで、下にキュロットを付け足してしまうのも可愛いですね。この付け足し生地を、着られなくなったTシャツなどで作るWリメイクも出来ます。手作りは生地選びも楽しみの一つですから、手作りリメイクは、自分らしく新しい可愛い子供服に出来る点でもおすすめです。
ロンパースだってまだ着られる!
ロンパースを着る期間って本当に短いですよね。日々成長する赤ちゃん。もうお股の部分がきつくて履けなくなってしまったというロンパースをチョキチョキと切って、切れ端を処理するだけで、ベビーTシャツに大変身。赤ちゃんの頃はプレゼントでもらったりする物も多いですよね。大切な人からのプレゼントは少しでも長く着せたいという時にもおすすめです。
ロンパースを切った部分の処理を少し可愛らしくおしゃれに処理してみても良い感じになるのでおすすめです。特に女の子用にはフリルなどをつけると、可愛さがアップします。手作りはとにかく好きなように工夫できてしまいます。赤ちゃんの成長に合わせて、色々とやり方を工夫して楽しめますね。
(ロンパースについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目