コストコの冷凍フルーツ7選|ミックスが高コスパで美味しい!安全性の高いオーガニック商品も
コストコの冷凍フルーツはコスパが良いと人気です。マンゴー、いちごなど豊富な種類の果物がミックスされ、スムージー作りにおすすめです。コストコの冷凍フルーツの種類や人気の秘密、冷凍フルーツを使った美味しいアレンジレシピなどを紹介します。
コストコでは過去に何度か冷凍ベリーのリコールが行われたことがあります。アメリカの食品医薬品局(FDA)からA型肝炎を引き起こす可能性があると指摘されたためです。日本国内での感染事例は少なく、感染源も海産物や肉類と推定されています。また国外での感染源も海産物や水に次いで、野菜や果物と推定されています。
心配な方は避けるのがおすすめ
冷凍ベリーによるA型肝炎の感染事例は多くはありません。しかし心配な方は購入を避けることをおすすめします。東京都福祉保健局によると、加熱加工用としての使用が推奨されているため、ジャムや焼き菓子作りなど加熱用として購入するといいでしょう。気になる方は、国産の冷凍ベリーか生のベリー類の購入がおすすめです。
コストコママ・Aya
輸入された野菜や果物は植物防疫法や食品衛生法で厳しくチェックされています。添加物や残留農薬など基準をクリアしたものが流通しているため、安心して購入できます。
コストコの冷凍フルーツの解凍方法は?
コストコの冷凍フルーツは、半解凍でも全解凍でもどちらでも美味しく食べられますが、解凍の方法で食感や味わいに違いがあります。また、冷凍フルーツの種類やカットの大きさで解凍時間が異なります。美味しく解凍するには、冷蔵庫で時間をかけて自然解凍しましょう。
時間がないときは常温で解凍しますが、水分が多く出て水っぽくなります。自然解凍のときは半解凍がいいでしょう。アレンジレシピでの冷凍フルーツの使い方に合わせ、解凍方法や時間を工夫しましょう。
コストコママ・Aya
冷凍庫から出してすぐの冷凍フルーツをミキサーにかけてシャーベットにしても美味しいです。
半解凍でも美味しい!
コストコの冷凍フルーツは半解凍で食べるのが美味しいと人気です。シャリシャリとした食感とほどよい冷たさを感じられます。暑い季節は冷凍庫から出してすぐに食べても美味しいという口コミもあります。
解凍時間は冷凍フルーツの種類や季節によって変わります。カットしたベリー系は5分ほど、いちごは10分ほどで半解凍の状態になるでしょう。冷蔵庫で解凍する場合はもう少し時間がかかります。全体が冷たいまま半解凍になり美味しい状態で食べられます。
全解凍
ジャムやソースを作ったり、お菓子作りに使うときは全解凍にして使います。小さな子が食べるときは冷蔵庫で解凍して小さくカットすると、やわらかくかみやすくなり、のどに詰まらせる心配もありません。小さめにカットしてあるベリー系は常温で15分ほどで全解凍の状態になります。
いちごや小さめにカットしてあるフルーツは、常温で15分から30分ほどでかけて解凍します。マンゴーなど大きめにカットしてある冷凍フルーツは、冷蔵庫で30分から1時間ほどかけて解凍しましょう。やわらかくなりすぎるとまずいという口コミもあります。好みの固さになるよう、解凍時間を調節しましょう。
コストコの冷凍フルーツを使ったアレンジレシピ
コストコの冷凍フルーツは種類が多く、さまざまなアレンジレシピができます。ミックスの冷凍フルーツはカットしてありスムージーにぴったりです。ほかにもお菓子作りやドリンク作りに利用できます。簡単なデザートから、カフェのデザートのようなSNS映えする美味しいアレンジレシピを紹介します。
コストコママ・Aya
コストコの冷凍フルーツでフルーツソースを作るのもおすすめです。ヨーグルトやアイスクリームに使えます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目