【紙パック】業務スーパーのチョコババロアが人気!簡単アレンジレシピでより美味!保存方法も
業務スーパーの紙パックスイーツが人気です。1kgと大容量で、冷凍保存ができます。中でもチョコババロアは甘い味とたっぷりのチョコレート感が魅力です。今回は、業務スーパーで人気のチョコババロアについて紹介します。チョコタルトなどのアレンジレシピについて紹介します。
チョコババロアは、アレンジレシピも大人気です。生クリームを足して、チョコムースを作るのもおすすめです。美味しいアレンジが見つかると、コスパもさらに上がります。1kgの容量のため、そのまま食べて、残りはアレンジという方も多くいるようです。
業務スーパーのチョコババロアは甘すぎる?
個人ブログ
強いて欠点を申し上げますと、甘さがしつこかったです。36歳以上は写真の量以上を食べると胃もたれします。
クラッカーに乗せれば味も丁度良くなりそうです。
「甘過ぎ」との、男性の意見です。男性の中には、普段あまり甘いものを食べないという方がいます。そういう方には、甘過ぎたのでしょう。タルトなどにアレンジしたら、食べやすくなるでしょう。
個人ブログ
濃厚なチョコ味に家族皆「おいしい!」と大満足でした。
夫は、とてもおいしかったけれど、最後の方は少し甘さがきつくなってきたようです。もう少し少量でよかったとのこと。
1㎏のチョコババロアを、5人家族の二日分のおやつとして考えていましたが、三日分のおやつとしてもよかったのかもしれません。
5人家族で2日分ということは、1食100gで食べていたようです。一般のチョコババロアよりも大盛りの量になります。男性には少し量が多かったのかもしれません。このように「甘過ぎ」という口コミはありました。しかし「まずい」という意見は皆無でした。
濃厚で甘いスイーツが好きな方におすすめ!
業務スーパーのチョコババロアの口コミは「美味しい」「濃厚」「チョコ感がすごい」「甘い」という意見が目立ちます。チョコが好きで、濃厚で甘いスイーツが好きな方におすすめです。「甘過ぎ」と感じる方には、アレンジして食べるのがおすすめです。
(業務スーパーのメープルシロップについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのチョコババロアを美味しいまま保存する方法
業務スーパーのチョコババロアは、1kgの大容量です。すぐに食べ切らないときには、上手に保存をしましょう。上手に保存すると、コスパも高くなります。ここでは、おすすめの保存方法を紹介します。
冷蔵で保存する
業務スーパーのチョコババロアは冷蔵保存が可能です。賞味期限は長いとはいえ、開封後は早めに食べることをおすすめします。ここではパッケージに載っている冷蔵方法を紹介します。
【手順】
①使う分だけ出してカットする
②残す分は紙パックに戻す
③開け口を戻して、上から押さえつける
④口が固定される
使った残りを紙パックで冷蔵保存する場合は、必ず紙パックを立てましょう。横にして保存すると、中身がこぼれます。また、全部出してしまった場合は、別容器に入れてラップをして冷蔵保存をしましょう。
冷凍保存と解凍方法
食べ切れないときには、冷凍保存がおすすめです。ここでは、おすすめの冷凍保存方法を2つ紹介します。
※そのまま冷凍保存する場合
【手順】
①適度な大きさにカットしてラップで包む
②フリーザーバッグに入れて冷凍保存する
※鍋で温めてから冷凍する場合
【手順】
①中身を鍋に入れ、弱火で加熱して溶かす
②製氷皿にいれ、冷めたら冷凍庫で凍らせる
解凍するには、冷蔵庫に移しての解凍がおすすめです。半解凍してシャーベットにすると、シャリシャリして美味しいと評判です。凍ったまま鍋で温めて、アレンジレシピを作ってもいいでしょう。常温で自然解凍すると、少し食感が変わります。
業務スーパーのチョコババロアのおすすめアレンジレシピ3選
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目