業務スーパーのカットほうれん草は使いやすい!冷凍野菜で他のおすすめは?使い方・レシピも
業務スーパーの冷凍食品コーナーでは冷凍野菜も美味しいと人気です。業務スーパーの冷凍ほうれん草の値段や料理に使う際の使い方を紹介します。おひたし・胡麻和え・ナムル・スムージーなど「カットほうれん草」を使ったおすすめのレシピも参考にしてください。
男性
業務スーパーの冷凍ほうれん草と冷凍ブロッコリーはガチ
生を買うより安上がりな上に保存に便利だし、この2種類の野菜は冷凍でも味が落ちにくい。
業務スーパーの冷凍食品の中でも、ほうれん草とブロッコリーは売れ筋商品です。通常のスーパーの冷凍野菜や生の野菜と比べても格安で、長く保存でき人気を集めています。
まずい派・悪い口コミ
男性
冷凍しても使える野菜と使えない野菜があって
使える野菜はだいたい業務スーパーに並んでる(笑)
試しにモヤシを凍らせた場合解凍したらベチャベチャで使えない
ほうれん草もベチャベチャになるがこれは料理によっては使える
ほうれん草は、冷凍にあまり向いていないという口コミです。使い方によっては、ベチャベチャするという口コミは他にもあります。冷凍ほうれん草に向いた料理に使えば美味しく食べられます。
男性
業務スーパーの冷凍ほうれん草だとドロドロに溶けて美味しくないなーと思ってたけど、なるほどいっそのこと形が無くなるまで細かくすればいいのだな…
こちらの口コミは、料理後にほうれん草が溶けてしまうというものです。冷凍ほうれん草は煮込み料理などには向いていません。
口コミまとめ
業務スーパーの冷凍ほうれん草は、手軽に使えて便利な反面、使い方次第で料理を失敗することがあります。カレーなどの長時間煮込む料理には向かず、炒め物や和え物、味噌汁のようなスープ類に使うのに適しています。長時間加熱せず、さっと火を通す料理に使うのがおすすめです。
時間をかけたくない時や節約したいときに、安くて使いやすい業務スーパーの冷凍ほうれん草は重宝するでしょう。
(業務スーパーの商品については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのカットほうれん草を使ったおすすめ料理レシピ5選
業務スーパーの冷凍ほうれん草を使ったアレンジレシピを紹介します。冷凍野菜を使ったことのない方も、簡単に作れるレシピです。冷凍のほうれん草は、アイデア次第でさまざまな料理に使えます。パスタに和えたり、生地に練りこめば餅や台湾餅に使え、焼き餅にトッピングしてもよく合います。
1. ほうれん草のおひたし
お弁当やサブおかずの定番であるほうれん草のおひたしは、業務スーパーの冷凍ほうれん草を使えば簡単です。片手に載るくらいの冷凍ほうれん草を、レンジで2分加熱します。水気を絞り、めんつゆと鰹節をかけて完成です。忙しい朝のお弁当作りや、食卓にもう1品欲しいときにおすすめのレシピです。
2. ほうれん草の胡麻和え
こちらも火を使わずに作れるアレンジレシピです。冷凍ほうれん草200gを耐熱皿に広げ、レンジで3~4分加熱します。水気を絞り、すりごま、めんつゆ、砂糖を混ぜたら完成です。他の冷凍野菜でも同様の手順で作れます。ぜひ、試してください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目