業務スーパーのチョコレートは種類が多くてコスパ抜群!お菓子作りにも使える商品やアレンジレシピも紹介!
業務スーパーのチョコレートは大容量で低価格、コスパ抜群です。お菓子作りに最適な板チョコはダークとミルク、プレゼントにもなるスイーツまで種類も豊富です。ここでは、業務スーパーのおすすめチョコレートと、ガトーショコラなどのアレンジレシピを紹介します。
業務スーパーのシーシェルは、ベルギー直輸入です。貝殻をかたどった可愛らしい外観と、表面のマーブル模様が特徴です。中にはヘーゼルナッツクリームがたっぷり入っています。美味しいうえに「外はカリッ、中はトロッ」とした食感が人気です。20個入って328円(税込354円)、1個あたり約18円という安い値段も魅力です。
パッケージにも高級感があり、プレゼントとしてもおすすめします。賞味期限も約5か月と長く、常備のおやつとしても活躍してくれます。ただし、個包装ではないため、開封後は保存に注意しましょう。「業務スーパーのチョコレートといえばシーシェル」といわれる人気商品です。
業務スーパーのチョコレートのお菓子②ココアトリュフ
商品名 | ココアトリュフ |
---|---|
値段 | 税込 328円 |
内容量 | 200g |
産地 | ベルギー |
カロリー | 100g当り599kcal |
業務スーパーのココアトリュフも、ベルギー直輸入です。一口サイズで約25粒入り、1個あたり13円とコスパの高いおすすめ商品です。口の中に入れると、とろけるような食感が人気になっています。しかし、個包装にはなっていないため、保存には注意してください。温まるとベタベタするため、食べないときには冷蔵保存がおすすめです。
甘くて美味しいと評判のチョコレートですが、1個あたり48kcalと高カロリーです。食べ過ぎには注意してください。また、業務スーパーには「チョコレートトリュフ」という人気のデザートもあります。間違えないようにしましょう。
(業務スーパーのお菓子については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのチョコレートソースは大容量!
業務スーパーでチョコソースかってしもた
— 池田P作@キュアゴリ子 (@ikp1031) January 7, 2021
これ絶対美味いやつやん… pic.twitter.com/gO1r7VnPHy
業務スーパーで販売されているチョコレートソースは、雪印メグミルクの「デザートソース」です。540gの大容量で、387円(税込417円)と高コスパです。業務スーパーのオリジナル商品ではありませんが、他店で見かけることはありません。他店でよく見かけるチョコソースは200gで300円前後のため、半額ほどになります。
業務スーパーのデザートソースは甘さ控えめで、注ぎやすいボトルが人気です。チョコソースは、スターバックスが無料のチョコソースサービスを実施しているためメジャーになりました。そのため、クリーム系のお菓子かドリンクに使う人が多くいます。しかし、チョコソースは、それ以外にも使い方はさまざまです。
チョコレートソースの使い方
チョコレートソースにはさまざまな使い方があります。よく知られているのは、パフェやチョコレートドリンクです。しかし、いつものスイーツにプラスするだけで、おしゃれなカフェ風スイーツに変身します。ここでは、おすすめのチョコレートソースのアレンジを紹介します。業務スーパーのチョコソースは高コスパのため、たっぷり使っても大丈夫です。
・ワッフルやパンケーキのトッピング
・チョコレートドリンク
・パフェやプリン、ムースなどにプラス
・チョコレートトースト
SNS上では、チョコトーストが人気のレシピです。いつものトーストにチョコソースをプラスするだけで、見栄えは抜群です。また、ワッフルにトッピングすれば、びっくりするようなオシャレなデザートになります。個包装の冷凍ベルギーワッフルは、業務スーパーの人気商品です。どちらも保存がきく商品のため、買い置きをおすすめします。
(業務スーパーの冷凍ベルギーワッフルについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのチョコレートを使ったおすすめアレンジレシピ2選
バレンタインに、手作りチョコにチャレンジしたことのある人も少なくないはずです。製菓用チョコを湯煎で溶かして、可愛い型にはめて冷やし固めるだけです。しかし、もうひと手間かけて、他人と差を付けてみませんか。ここでは、簡単で見栄えのする手作りチョコを提案します。
美味しくて安い、業務スーパーのチョコレートを使って挑戦してみましょう。チョコケーキやブラウニー、チョコシリアルバーなど、おすすめのレシピは多くあります。中でも初心者の人にも簡単なガトーショコラと生チョコのレシピを紹介します。
ガトーショコラ
おすすめはガトーショコラです。スポンジケーキのようなテクニックは不要で、簡単にできます。大切なのは、卵白の泡立てをしっかりとすることです。電動泡立て器を使って角の立つメレンゲに仕上げれば、失敗することはありません。仕上がりに粉砂糖を振ると、高級感が出ます。ダークチョコを使って、大人向けに仕上げましょう。
【用意するもの】
・チョコレート 100g
・無塩バター 60g
・卵 3個
・砂糖(半量に分けて使う)120g
・塩 少々
・生クリーム 40g
・薄力粉 20g
・純ココア 50g
【手順】
①チョコレートを刻んで湯煎で溶かす
②①にバターを加えて、さらに溶かす
③卵白に塩と砂糖を入れメレンゲにする
④卵黄に砂糖を入れ、マヨネーズ状に練る
⑤④に生クリームと②を加える
⑥⑤にふるったココアと薄力粉を入れる
⑦⑥にメレンゲを3回に分けて加える
⑧18cmの型に入れて、オーブンで焼く
⑨180度で10分、160度30分で出来上り
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目