【簡単】プラバン*アクセ・ピアスの作り方!レジンの応用技や作品集も
手作り愛好家の間で人気のプラバンアクセサリーを知っていますか。ピアスなどのプラバンアクセサリーの作り方を【動画】でご紹介します。また、ポスカ・色鉛筆・マスキングテープ・スタンプでの着色方法やピアスなどの素敵な作品集も一挙公開しますよ。
プラバンって何?
プラバンとはプラスチック製の板のことです。そのプラバンに油性マーカーなどで絵などをかいて、オーブントースターに入れて熱を加えることでプラバンが始めの大きさの1/4~1/6に縮小され、それに穴をあけてキーホルダーやアクセサリーにしたりして楽しみます。
1980年代から1990年代にかけて小学生の間で流行していましたが、ここ最近になってハンドメイド好きの大人の趣味として再流行しています。小学生でもできるのでとても簡単な作業ですが、縮むのを予測して絵を描いたりするのが少し難しいところです。
流行のおかげでプラバンは100均でも手軽に買うことができ、誰でもすぐに趣味として始められるのも魅力の一つですね。
プラバン材料
価格8980円 UVレジンとプラバン、基本の道具と材料が揃ったスターターキット UVライト36W・半球モールド付12点セット Oval オーバル アートセット ⑥デコレーション用先細ピンセット ⑨調色スプーン型スパチュラ… https://t.co/YFQMYtpOiW pic.twitter.com/4Klfe9K88r
— 生ボルト (@namabolt) November 1, 2016
基本的な材料はプラバン、着色用のマーカー、オーブントースター、はさみ、アルミホイルがあればできます。最近は、デコ用のパーツやアクセサリーパーツなどがセットになったものも売られています。
2016年新たな趣味→レジン、切り絵、そしてこれ! プラバン~!面白いくらい縮むし、何よりトレースで描く絵が楽っ!最近ハマったおそ松さんを描いて縮めて自己満足バンザイヽ(≧∀≦)ノ pic.twitter.com/xogbMcivXG
— 桜希テオ (@Theo_6891) February 17, 2016
とりあえず試しにやってみたいという人は、オーブントースター以外はすべて100均で揃ってしまうので手軽に始められますよ。楽しくなって本格的に趣味として始めたい人はキットで揃えてもいいですね。
材料は揃えた。だが重要な中に入れるプラバンができない(何処からか流れてきたシャカシャカキーホルダー作ろうとしている) pic.twitter.com/Ew93VWe8R8
— はせ酸。 (@hasesan_ibuki) March 10, 2018
本格的に趣味として始めたい人は100均のプラバンはは熱を加えたときの縮小の縦横比にムラがあるので、少し高めのを購入した方がいいかもしれません。それでも1000円未満で手軽に買えますよ。
プラバン使い方
プラバンを子供の時にしたことがある人もいると思いますが、まずはプラバンの使い方を簡単にご紹介していきます。
プラバンに絵を描く
まずはプラバンに油性のマーカーで好きな絵を描きます。この時熱を加えた後にプラバンが縮小することを想定して、大きめに描きます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目