キッチン作業台(調理台)のDIYアイデア&作り方10選!収納もばっちり
最近キッチンの作業台や調理台をDIYする方も増えていますね。コンパクト・収納付き・ダイニング付き・折りたたみ式などDIYの種類も様々。ここではキッチン作業台や調理台のアイデアや作り方をご紹介します。ぜひDIYの参考にしてみてください。
ごちゃごちゃとしてしまいがちな調理器具ですが、フックで調理器具をつるすとキッチン調理台もすっきりしますよね。またつるしてあるので使いやすく便利なのも大きなメリットです。こちらの動画は100均の商品を主に利用して作ったキッチンフックです。アイデア次第で、キッチン調理台も使いやすくなりますね。
9.【有孔ボード】キッチン作業台・調理台
「有孔ボード」はキッチン調理台をスッキリとさせるにはとても便利なアイテムです。フックの取り付けも自在なだけでなく、軽量な棚を取り付けたりもできる優れモノです。有孔ボードを使ったらダイニングルームの雰囲気も一気におしゃれになりますね。
こちらは有孔ボード(ペグボード)を使って壁面に収納をDIYする動画です。キッチンの調理器具だけでなくスパイスなど様々なものが収納できるようなアイデアが満載の動画です。このアイデアならキッチンのスペースが狭いと悩むこともなくなりそうですね。
リメイクシートでキッチン調理台が大変身!
賃貸だからキッチンのDIYが難しいという方でも安心して使えるのがリメイクシート。キッチンの調理台や作業台をおしゃれにできるリメイクシートは、剥がしやすいこともありとても便利です。100均で入手できデザインも豊富なので気軽にDIYできる優れものです。
10.【リメイクシート】キッチン作業台・調理台
リメイクシートは年季が入ったキッチンの調理台や収納棚、家具などにも使える便利なアイテムです。サイズを図ってカットして貼るだけ。好みのデザインの柄を使ったら、おしゃれなキッチンになりますね。リメイクシートは防水性もあるので、ある程度なら耐えられることと気軽に入手できるのが人気の秘訣です。
こちらの動画は100均一のリメイクシートを利用して、キッチンの調理台を大変身させている動画です。古いキッチン周りをおしゃれに大変身させることができる優れモノです。
キッチンのDIYはアイデア次第で楽しくなる!
DIYというと本格的なものをイメージしがちですが、キッチンの作業台や調理台のDIYはアイデア次第では居心地がいい空間が作れます。便利でお手頃に利用できる100均一グッズをうまく使ってDIYする方も増えていますよ。あなたもこの機会にキッチンの作業台や調理台をおしゃれにアレンジしながらDIYしてみませんか。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目