キッチン作業台(調理台)のDIYアイデア&作り方10選!収納もばっちり
最近キッチンの作業台や調理台をDIYする方も増えていますね。コンパクト・収納付き・ダイニング付き・折りたたみ式などDIYの種類も様々。ここではキッチン作業台や調理台のアイデアや作り方をご紹介します。ぜひDIYの参考にしてみてください。
こちらの動画は、カラーボックスを使って作るキッチン作業台の作り方を紹介しています。身近なカラーボックスを使って作業台や調理台を作れるということがとても分かりやすい動画です。。貼り付ける板はホームセンターでカットしてもらいましょう。上級者は屋根付きにしたらカフェのようなおしゃれな雰囲気になりますよ。
2.【リメイクシート】キッチン作業台・調理台DIY
こちらの動画も同じようにカラーボックスを使ってキッチン作業台をDIYする作り方です。異なるのは側面が木材ではなく100均でも手に入りやすいリメイクシートを貼る作り方です。木材を使って作るよりも手頃な値段で初心者でも簡単でお手本になる作り方ですよ。リメイクシートは種類も多いので気軽にDIYを楽しめますね。
【アイデアが魅力】試してみたいおすすめDIY
キッチン作業台や調理台をDIYするには、アイデア次第でとても便利な作業台が出来上がります。機能に優れて便利なキッチンはとても使いやすくなることでしょう。また使いやすさはもちろんのこと、それがおしゃれに出来上がったらうれしいですよね。アイデアが魅力的な調理台や作業台を作ってみませんか。
3.【収納ばっちり】キッチン作業台・調理台
こちらもカラーボックスを使ってアレンジしたキッチン作業台ですが、収納もたっぷりで機能性にもこだわって作られています。天板のサイズやカラーボックスの配置のアイデアがアイデアのお手本になりますね。キッチン家具としても便利な作業台ですが、カフェのようなダイニングテーブルとしても使えますよ。
4.【折りたたみ式テーブル】キッチン作業台
こちらはキッチン作業台や調理台をさらにリメイクして、折りたたみのテーブルを付けています。折りたたみ式のテーブルは必要な時だけ使って普段はたたんでおくことができるのがとても便利。おしゃれなダイニングテーブルですね。重量があるものを乗せる場合は強度が必要なので、どの程度の重量を乗せたいのかを考えてからDIYするといいでしょう。
こちらの動画はキッチンカウンターの折りたたみテーブルの作り方の説明です。作り方のポイントを詳しく説明してくれているのでお手本にしながら作ってみましょう。
5.【マガジンラック付き】キッチン作業台
雑誌や本などが飾れるキッチン作業台は、おしゃれさアップですね。キッチン作業台の側面にポールを取り付け、マガジンラックを作るだけで、カフェにいるようなおしゃれな雰囲気のダイニングルームが出来上がります。もともとは棚、ラックを利用して作られている作業台なので裏側は収納もばっちりです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目