雑誌の収納術|お洒落に見せる&スッキリ隠すアイデア50選!100均・無印グッズも!
ファッション誌やビジネス誌など増えがちな雑誌類の収納にお悩みの人はいませんか?今回は、雑誌をカッコ良く見せる収納、お部屋をスッキリと見せる雑誌の隠す収納、そして真似したくなる雑誌収納に役立つ簡単DIYアイデアを一挙ご紹介します。
お気に入りの雑誌でも、来客に読んでいる雑誌を知られたくないという人も多いのではないでしょうか。そんな時は、雑誌の見せる収納法を考える前にラッピングバックなどでブックカバーを作ることをおすすめします。
3. 折り紙ブックカバーで統一感をアピール
こちらは、セリアの折り紙でブックカバーを作って、そのまま本棚に入れただけの簡単な冊子類の見せる収納です。大量の本を本棚に並べているとどうしてもちぐはぐな背表紙になってしまいますが、こちらの方法であれば大量の本に統一感を持たせることができますね。
4. 背表紙カバーを見せながら隠す
見せる収納にお金も時間もかけたくないという人は、100均で売っているクラフト紙で背表紙だけ統一するだけでも十分すっきりとした見せる収納になるのでおすすめです。使い勝手も重視したいという時は、背表紙に題名や種類を印字しておくとすぐに本棚から取り出すことも可能です。
5. ダイソーの収納コンテナを使った男前インテリア収納
こちらは、雑誌収納にダイソーのアルティメットコンテナLサイズを3つ使ったアイデアです。男前インテリアのひとつとして、おしゃれなお部屋を作り出す手助けをしてくれる収納ケースです。
6. メインは雑誌の見せる収納
こちらは100均のハンガーに、ただ雑誌を掛けただけというお手軽な吊るす収納法です。シンプルな分、雑誌の表紙に目がいくのでお気に入りの雑誌に活用したいアイデアです。どこの家にもハンガーはあると思うので、今すぐにでも真似できるのが嬉しいですね。
7. ワイヤーラックで大容量のブックスタンド を実現
こちらは、100均に売っているワイヤーラックグッズで作成したディスプレイブックスタンド です。こちらの画像のように連ねて使うことで、大容量のブックスタンドのできあがりです。
【見せる収納】無印アイテムで雑誌収納
シンプルなデザイン且つ機能性も兼ね備えたアイテムが人気の無印良品からも、たくさんの見せる収納グッズが発売されています。雑誌の見せる収納に絶対失敗したくないという人は、無印良品アイテムを使うことで間違いなく素敵な雑誌収納法が思いつくはずです。
8. 壁掛け棚を使って雑誌で壁を彩る
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!