100均
雑誌の収納術|お洒落に見せる&スッキリ隠すアイデア50選!100均・無印グッズも!
ファッション誌やビジネス誌など増えがちな雑誌類の収納にお悩みの人はいませんか?今回は、雑誌をカッコ良く見せる収納、お部屋をスッキリと見せる雑誌の隠す収納、そして真似したくなる雑誌収納に役立つ簡単DIYアイデアを一挙ご紹介します。
( 10ページ目 )
Contents
目次
こちらは大容量の無印良品の収納ボックスです。ついつい図書館で本を大量に借りてきてしまうという人は、図書館の本専用の収納ボックスも用意しておくと便利です。
【隠す収納】簡単DIYアイデアで雑誌収納
48. 収納できる木箱型サイドテーブルが便利
こちらは雑誌や本を中に収納できるカラーボックスを解体して作ったサイドテーブルです。使っていないカラーボックスは、思い切って収納用の木箱などにリメイクしてみませんか?
サイドテーブル?チェア?in book
出典: DIYREPi(ダイレッピ)
49. キャスター付きソファ下収納ケース
こちらはワイヤーケースを、結束バンドで固定してキャスターを付けただけという簡単DIYの雑誌収納ケースです。ソファ下は視界に入ることも少なく、隠す収納には向いているスポットかもしれませんね。
すのこと100均ワイヤートレーでソファー下を有効活用♪
出典: DIYREPi(ダイレッピ)
50. 本棚にDIYで扉を付けてみる
こちらは雑誌を入れるのにぴったりのカラーボックスにDIYで扉を付けたアイデアです。ブラックの男前なデザインが、まるでカフェのようなおしゃれさを醸し出していますね。カラーボックスだけでなく木箱や本棚にも使えるアイデアです。
雑誌の収納方法は無限にある!
雑誌の気になる収納方法や収納グッズは見つかりましたか?壁掛け棚から収納ケースや収納ボックスを使ったアイテム、ワイヤーラックや木箱を使ったDIYアイデアなど、幅広くご紹介しましたが、雑誌の収納方法はまだまだ無限にあるはずです。皆さんもとっておきの雑誌の収納アイデアをぜひ考えてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!