【2024】おしゃれな結婚祝いのプレゼント35選!予算相場やマナーも!
結婚祝いのプレゼントの選び方に悩んでいる方必見です。人気の家電・生活雑貨・インテリア雑貨などのおしゃれな結婚祝いを、口コミとともに多数ご紹介します。どれもおしゃれでおすすめのものばかりご紹介しているので、ぜひ結婚祝いのプレゼントの参考にしてみてください。
こちらの方が書いているように、結婚祝いのプレゼントとしてマナー違反とされているものは以下のものがあります。
●切れるもの(はさみ、包丁など)
●割れるもの(コップ、鏡など)
●日本茶
いずれも「切る」「別れる」や弔辞を想像させるなどとして不吉だという理由でマナー的にNGとされています。しかしながら、割れ物の代表である食器などは本人が好きなブランドであったり、ペアのものである場合など人気の結婚祝いのひとつでもあるようです。そのような場合は必ずしもマナー違反とは言えないので、相手との関係によって選ぶようにすると安心でしょう。
結婚祝いのプレゼントを渡すタイミングは?
結婚祝いのプレゼントを渡す場合、結婚式の1週間前ほどには自宅に郵送もしくは手渡しをするとマナー的に良いでしょう。間に合わない場合は結婚式の後日になっても構いません。最もNGマナーなのが、結婚式当日に持参することです。新郎新婦はゲストの想像する以上に多くの物を搬入し、持ち帰ります。そこに新しく物を増やすと負担が増えてしまうでしょう。
(プレゼントの贈り方のマナーについては以下の記事も参考にしてみてください)
おしゃれな結婚祝いのプレゼント!おすすめ35選
結婚はとても喜ばしいことであり、それをお祝いする気持ちが何より大切ですよね。しかし、どうせなら相手が喜んでくれたり、役に立ててもらえる贈り物をしたいものです。
結婚祝い考えるのめちゃくちゃ大変だしありえん悩むけど、相手が幼馴染みなのでとっても楽しい。喜んでくれるの目に浮かぶし使ってくれる姿も想像できる。
— らあた@金爆ロボツ🔀北海道全日参戦 (@pikiila) April 2, 2018
ここからは、具体的な結婚祝いのプレゼントについて、生活に役立つ「家電編」、キッチングッズなどの「生活雑貨編」、新居を彩る「インテリア雑貨編」、こだわり派おすすめの「その他編」に分けてご紹介します。ぜひ結婚祝いのプレゼントの選び方の参考にしてみてください。
【家電編】おしゃれな結婚祝いのプレゼント
まずはじめに、贈って喜ばれるおすすめの結婚祝いギフト、家電編をご紹介します。家電はブライダルギフトに選ばれやすく、また価格帯もさまざまなので結婚祝いのプレゼントとしておすすめです。新生活にぴったりのアイテムが多数あるのでぜひ参考にしてみてください。
1. おしゃれで人気のホットプレート・BRUNO
BRUNOは最近注目の家電ブランドです。中でもホットプレートはキッチングッズながらもその見た目の可愛らしさが人気を集める最近注目のキッチン家電になります。機能もホットプレートだけでなくたこ焼き器やオプションの鍋を使うこともできるので、幅広く活躍するキッチン家電です。新郎新婦からリクエストされたという方も多い人気のブライダルギフトですよ。
楽天レビュー
★★★★★
プレゼントしたのですが、とっても使いやすいと喜んでいただけました。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目