《2024》赤系のヘアカラーカタログ*ブリーチありなし別の人気おすすめ20選!
【美容師監修】派手なヘアカラーにするのはブリーチあり・なしも関係してきますが、今は暗めのヘアカラーにもレッド・ピンクなど赤系を入れるのが流行っています。あなたの理想を正しく美容師さんに伝えるオーダー方法も紹介していきます。番外編として、赤系ヘアカラーの芸能人も紹介します。
- 赤のヘアカラーにするメリット!
- 美容師さんに赤のヘアカラーをすすめられたら?
- 理想の赤系カラーにになるための正しいオーダー方法
- 【ブリーチあり・なし】別人気のおすすめヘアカラー20選!
- 【ブリーチあり】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 【ブリーチなし】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 【レングス別】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 【ショート】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 【ボブ】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 【ミディアム】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 【ロング】おしゃれな赤系のヘアカラー
- 赤系のインナーカラーも可愛い!
- 【番外編】赤系ヘアカラーの有名人!
- 【2021年】赤系ヘアカラー
- 【2022年最新】赤系ヘアカラー
- 赤系のヘアカラーはかわいい!
【ブリーチあり】おしゃれな赤系のヘアカラー

おしゃれな赤系のヘアカラーの画像を紹介します。美容師さんに相談するときに、ぜひ見本として持って行ってください。ブリーチありの場合は、外国人風に見えてとても素敵ですが、その分色落ちが早く髪色が長持ちしません。
長持ちさせるためにはカラーシャンプーをしたり、髪を染めた後は髪色が安定するまで1~2日シャンプーを我慢したりと努力が必要です。
1. ふんわりした赤いヘアカラー

ふんわりした赤色のヘアカラーがとても素敵です。外国人風で素敵な髪色となっています。しかし淡い色は本当に長持ちしないので、1~2週間後には茶色になってしまうというデメリットもあります。
2. 外国人風の豊かなヘアカラーが素敵すぎる

赤が好きな人にはトレンド関係なしに憧れてしまうのがこの見本画像のような濃い赤髪なのではないでしょうか。
しっかりブリーチをして、濃い赤を入れれば色落ちもあまり気にしなくていいので、ズボラさんにもおすすめしたい髪色です。この髪色でショートにすると、とても元気な女性のイメージが付きそうです。
3. トレンドのインナーカラーは赤髪で

インナーカラーは、かなり以前からずっとトレンドとなっています。全体を赤に染める、というのは決心がつかなくても、インナーカラーなら遠慮なく自分の理想の色にすることが可能です。
ショートヘアの方には難しいですが、ボブくらいの長さからならインナーカラーを楽しめます。
4. 赤のメッシュがおしゃれ!

メッシュも常にトレンドです。暗めのヘアカラーに所々ハイトーンの色を入れると、髪の毛に立体感も出るのでとてもおしゃれに見えます。ヘアカラーが長持ちしなかったとしても、赤色はだんだん色落ちしていく過程も楽しめるので良いです。
佐藤旭
美容師
ほんのり赤い毛束が、見え隠れするメッシュは抜け感もでてオシャレ度が増します! 赤色も濃くても、奇抜になりにくいので初めて赤毛に挑戦する人もやりやすいと思いますよ!
5. 耳の側だけでもグッド!

耳のそばだけ色をいれるのも、髪を耳にかけたときにチラッと赤髪が覗くのがおしゃれです。がっつりカラーリングできない人や気分転換にもおすすめとなっています。
6. レッド系のヘアカラーはグラデーションも素敵
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは