男前インテリアを実現する10のコツ&実例集!100均・DIYアイデアも
洋服などと違い、おしゃれとしては後回しになりがちなお部屋のインテリア。しかし、男前インテリアはかっこいいのはもちろん、コツをつかめば簡単に実践できます。今回はその10つのコツと、キッチン・ダイニング・リビング・寝室など部屋別に男前な実践例をご案内します。
壁紙は特に、100均ものが便利です。ダークブラウンであればなんでも結構ですが、レンガのデザインのものが使いやすいでしょう。寝室などはとくにこれで落ち着いた空間を演出することができます。
ナチュキチで買える黒板
— 100均グッズ調査団相互 (@izumi8965) April 22, 2018
チョークもあるので、オシャレなインテリアにも使える#拡散希望#100均 pic.twitter.com/yPeUVChFbn
100均の黒板も便利です。なるべく外枠が木目かダークブラウンのものを選びましょう。黒板自体がブラックなので、明るめのブラウンでもそんなに違和感はないはずですが、真っ白のものよりかはブラウンの物のほうが周りのイメージに簡単に溶け込みます。
100均のすのこで棚が作れちゃう!?
— インテリア大好き (@power485751) April 23, 2018
その名もすのこ棚。
通気性も良さそうだし、洗面所の
タオル入れに作りたい!って思ってます。
キッチン作ってる人もいる!アイデアですね♪pic.twitter.com/OccbYoa1Z5
100均のすのこは、DIYにも便利です。ちょっとリメイクするだけで簡単に棚やテーブルへと早代わりします。また、すのこは釘を刺すにもボンドを使うにも加工がしやすいので、初心者がリメイクするにも簡単です。ただし、すのこは明るい色物がおおいので、周りのものをダークブラウンにするなどしてイメージからかけ離れすぎないようにしましょう。
新作公開
— SPR(Smilemind) (@spr_smilemind) April 25, 2018
【100均DIY】インテリアコースター コースターにフックを付けてボードに
掛けると収納時はコースターが
インテリアになります。#コースター #カフェ風 #壁掛け #男前インテリア #セリア #アルファベットスタンプ #カフェ #カフェボード #男前 #コーヒーブレイク #新作diy #アンティーク pic.twitter.com/OVXskUW1Ac
リメイクだけでなく、100均の小物をすこし壁や棚にならべるだけでも簡単におしゃれに決まります。並べるだけなので簡単ですし、100均には今そのまま置くだけでもおしゃれに決まるアイテムがたくさん並んでいます。
3日間で作成。
— まめチコ (@mamechikoume) July 21, 2017
なんちゃって男前インテリア。
全部100均。
バスロールサインは、クッキングペーパーの裏にフェルト貼って作成。
意外とちゃんと見える。
デスク照明替えたいなぁ。 pic.twitter.com/jUFPCk9Vxo
100均のアイテムを並べるだけでも、こんなに簡単にインテリアが完成します。また、DIYの材料の一部にしたり、リメイクしてつかったりと、やりかたはさまざまです。どんなリメイクができるか考えながらお店を回るのが楽しくなってきますよ。
(100均のDIYについては以下の記事参考にしてみてください)
まずは簡単なものから始めましょう
いかがでしたでしょうか?まずは10のコツを抑えて少しずつアレンジしてみてください。最初はリビングやダイニングが比較的アレンジしやすいのでお勧めです。とくにテーマの4つのコツについてはしっかり抑えて、オリジナルの男前インテリアを目指してみてください。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!