《黒髪に戻したいアナタへ》黒染めのコツ&注意点10選!失敗談も多数紹介!
【美容師監修】就活や実習などで黒髪に戻した際に、黒染めで失敗した経験はありませんか?実は、黒染めには知っておくべきコツと注意点があるのです。今回は黒髪に戻したい方は必見の、黒染めのコツと注意点10選をご紹介します。黒染めに失敗した・後悔した人の体験談も多数登場しますよ。
一度髪に浸透した黒いヘアカラーをすぐに落とすのは、ヘアサロンでも困難です。そのため、次に髪を明るくするまでにしばらく期間を空けなければなりません。
それでも黒い色がしっかり残っている場合は、ブリーチを繰り返すことになってしまいます。そうならないためにもできるだけ黒染めを使わず、暗めのブラウンカラーを重ねて黒髪に戻すのが良いでしょう。
佐藤旭
美容師
別のお店で黒染めして明るくしたい方や、市販のカラー剤で黒染めした方のカラーは、正直とても難しいです。 明るくできない場合もあります。 なので、黒染めの際は気をつけてください! どうしても、別のお店で黒染めから明るくしたい場合は、その旨をしっかり美容師に相談してから施術をするようにしてくださいね
10. 黒染めをするとアッシュ系のカラーが出にくくなる

黒染め用ヘアカラーの薬剤には強い赤色が含まれているため、黒い色が落ちた後に赤みが残り、その赤みが邪魔をして寒色系であるアッシュ系のカラーに染めても色が出にくくなってしまいます。
黒髪に戻した後にアッシュ系に染めたいと考えている方は、事前にヘアサロンで美容師さんに相談しましょう。
(アッシュ系のヘアカラーについては以下の記事も参考にしてみてください)
市販の黒髪戻しにはどんな商品があるの?
先ほども触れたように、黒染めの際にはヘアサロンで施術してもらうのがおすすめですが「ヘアサロンはお金がかかる」「ヘアサロンに行く時間がない」といった理由で、市販のヘアカラーを使用する場合もあります。
ここで、市販の黒染め用ヘアカラーの種類を紹介します。それぞれの特徴を押さえて、黒染めの目的や今後の予定に合わせたものを選びましょう。
黒染め用ヘアカラー
市販の一般的な黒染め用ヘアカラーには、コームを使って薬剤を髪に塗り込んでいくタイプと、シャンプーのように泡状の薬剤を髪に浸透させるタイプのものがあります。
薬剤を塗り込むタイプだと、後頭部や内側の髪の毛がきれいに染まらずムラになることが多いので、一人で黒染めを行う場合には泡タイプのヘアカラーがおすすめです。
スプレータイプの黒染め
一日限りの実習や写真撮影などのための黒染めであれば、シャンプーでかんたんに落とせるスプレータイプの黒染めがおすすめです。スプレータイプであれば、髪色を変えたいときに色が入らないと悩むこともありません。
ただ、スプレータイプにはムラができやすい、色移りしやすいといったデメリットもあります。汗をかく可能性がある場合は色落ちにも気をつけましょう。
メンズ用黒染め
市販の黒染め用ヘアカラーには、硬い髪質でもしっかり色が入るメンズ向けのものもあります。こちらのように、就活する方に向けたメンズ用ヘアカラーも販売されています。
ただ、メンズ用のヘアカラーはとても強力なので、髪質の柔らかい男性は使用を避けた方が良いでしょう。
白髪染め
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは