IKEAフォトフレーム【FISKBO】が人気!使用実例多数!壁掛けタイプも!
皆さんはIKEAの壁掛けフォトフレーム【FISKBO(フィスクボー)】はご存じですか?IKEAは北欧テイストの商品が多いですが、FISKBOは様々な部屋に合うシンプルな壁掛けフレームです。今回このフォトフレーム活用におすすめのアイデアや実用例をご紹介します。
映画『レディ・プレイヤー1』のIMAX3D入場特典で貰った限定ポスターをIKEAで買ったポスターフレームに額装したらめちゃんこ良い感じになった!#レディプレ #レディプレにログインしました #レディプレイヤー1 pic.twitter.com/glu0uslOxA
— LIVRE ETERNITE (@LIVRE_ETERNITE) April 23, 2018
FISKBO「21×30cm」はA4ポスターがぴったり収まる便利サイズです。上の画像のように、映画館で手に入れたお気に入りの映画ポスターもぴったり収まるので気持ちがいいです。ほかにも展覧会や個展のチラシなどもA4サイズが多いのでおすすめです。チラシを持ち帰ってアートインテリアとしてポスターのように部屋に飾ると、それだけでおしゃれです。
IKEAの壁掛けフォトフレームFISKBO【50×70cm】
IKEAのFISKBOの中でも一番大きいサイズが、この「50×70cm」タイプ。B2サイズのポスターがぴったり入るサイズです。かなりの存在感があるので、中に入れるもので部屋の雰囲気がぐっと変わります。壁紙をいじれない賃貸住宅などの部屋の雰囲気を変えたい場合、これをひとつ立てかけるだけでだいぶ印象が変わります。
(北欧風インテリアについてはこちらの記事も参考にしてみてください)
フォトフレームFISKBOを使ったアイデア&実例集
壁掛けフォトフレームFISKBOは、定番の写真やポスターなどはもちろん、アイデア次第で部屋の印象をがらっと変えることができるのが特徴です。シンプルなデザインなので北欧テイストのものだけでなく、自分の好きな物をいろいろと入れてみるのがおすすめです。では実際にどんなアイデアがあるのでしょうか?
IKEAの壁掛けフォトフレームFISKBO使い方例【写真】
定番中の定番ですが、写真を入れて使うのはおすすめです。中に入れる写真によって、かなり部屋の雰囲気が変わります。上の画像のように、アート写真を入れる場合は中の写真の色を邪魔しないブラックやホワイトの枠はおすすめです。友達や家族の写真なら、逆にカラフルなフレームを選ぶと楽しい雰囲気がでて良いでしょう。
IKEAの壁掛けフォトフレームFISKBO使い方例【アートや絵】
フォトフレームに入れる事ができるものの中でも、特に自由度が高く個性が出るのがアートや絵です。この画像の例だと、シンプルな部屋に小さいアートをぽつぽつと配置することで、愛らしい感じがスパイスされていておしゃれですね。お気に入りの絵はがきやDMを入れてみても素敵なので、家にあるもので早速トライできそうです。
A4サイズのアートやポスターもいくつかまとめて配置すると、だいぶ部屋の雰囲気が変わります。また、このようにモノトーンで色を統一して横一列に並べることで、部屋もすっきりとした印象になります。シンプルなテイストが好きな方におすすめです。
大きなポスターを壁に立てかける方法はシンプルですが、こうやってみるとかなりおしゃれです。部屋にいろいろ物を置かないのが好きという方や、壁に穴を開けたくないという方には、こんな風にアクセントを作る方法もおすすめです。FISKBOとポスターさえあれば出来るので、お気に入りの一枚を見つけてぜひ気軽にトライしてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
IKEAのおもちゃオススメ15選!人気のおままごとキッチン・レジ・電車〜知育玩具など紹介!
赤ちゃんのゴミ箱あさり対策8選!キッチン・リビング別にアイデアを紹介!
鯉のぼり【室内用】のおすすめ15選!人気の吊り下げタイプ〜おしゃれなものなど!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均の吸盤・吸盤シートがおすすめ!落ちにくくするコツも紹介!ダイソー・セリアなど!
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!