シェリーのショート・ボブの髪型&髪色特集!オーダー術やセット方法を紹介!
【美容師監修】大人っぽくて元気なイメージが魅力のSHELLY(シェリー)風ショートボブの髪型やヘアカラーについて、出演したバラエティやCM別に解説しています。また、シェリー風の髪型にするオーダー方法や参考画像、セットの方法もご紹介します。
たびたびカールやパーマをかけてるシェリー。シェリーはカールを使ったアレンジをしていることがかなり多いので、特定の時期のシェリーの髪型にしたいというのが決まっている人は、オーダーの際に一緒にパーマをかけるとセットが楽です。ただ、毎日のアレンジを楽しみたいという人は、ワンレンにしておいてその都度コテを使うというのもおすすめです。
シェリー風基本のワンレンのセット方法
シェリーのトレードマーク、かきあげ前髪ワンレンの基本のセットで重要なのは、ずばり分け目の位置です。分け目の位置によっては、動画のようにブローをかけてもうまく立ち上がらないことがありますので、うまく立ち上がらない人は分け目の位置を変えてブローしてみるといいでしょう。もちろん、美容師さんに相談するのもおすすめです。
木村辰也
美容師
裏ワザが一つあるのですが、どうしても人間だと顔まわりの生え際に短い毛や、流す際にまとまりきれない髪の毛がいくつか前髪の根元あたりに出てくると思います!そうした際に、男性用のジェルを根元のインナーに少しだけつけることで!一日中まとまるし、中の髪なのでみた感じは、ついてないように仕上げることが可能です!ぜひ感動するのでお試しください!
(ショートヘアのアレンジについてはこちらの記事も参考にしてみてください)
シェリー風ショートヘアいろいろ
シェリー風ヘアカラー
グラデーションヘアカラーにメッシュカラーでハイライトを入れた髪型。一見シンプルな外はねのワンレンがですが、かなり計算された綺麗な髪型です。頭部が暗い色ですが、メッシュを使う事で伸ばしっぱなしのプリンではないことがわかります。この写真のとおりの色であれば、モノトーンコーデがかっこよく映えそうです。色を変えてももちろん素敵です。
ブリーチを使ったメッシュヘアカラーのショートボブスタイル。ブリーチを使うのは若い人のほうが多い印象ですが、この髪型はシェリーと同世代のママたちがしてもかっこよくておしゃれな仕上がりになりそうですね。もっと地毛になじむような色で入れてもいいですし、シェリーのようにピンクなどの個性的な色のヘアカラーを入れても良いでしょう。
ワンレンショートボブに明るいトーンと暗いトーンのブラウンヘアカラーを入れたスタイル。奇抜すぎないので、シンプルなコーデでも綺麗に映える髪型です。このままゆるくまとめ髪にしてもおしゃれですし、髪が風になびいて動きが出たときに内側の色がちらっとのぞいて素敵です。シェリーのように顔周りにピンク色を入れて個性的な髪型にしても良いでしょう。
かなり短めのショートボブ。そこにゆるいパーマをかけた外国人風ヘアスタイル。上品でさりげない個性を演出しているのがポイントです。ヘアカラーは全体的にダークトーンで控えめな印象ですが、顔に近い髪にほんの少しだけ明るい茶色のメッシュが入っています。メッシュの色をシェリーのようにピンクにしてもかわいいです。
シェリー風パーマヘア
ウェットヘア風仕上げのショートボブ。20代後半や30代以上の方に特におすすめの大人の髪型で、外はねのボーイッシュなパーマがポイントです。前髪はこのままあえてルーズに流してフェミニンな感じでも良いですし、もっとシェリーっぽくしたい人は根本から一回立ち上げてかきあげ前髪にするのもおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは