障子のリメイク術*おしゃれで頑丈なアイデア20選!洋風・100均活用など
家屋の空間と空間を隔てる障子は、日本家屋や洋風建築の和室など、さまざまな場所で活躍しています。そんな障子のリメイクの実例を、ガラス・布・紙など使用素材別にご紹介いたします。洋風・和モダンなどさまざまなアイデアの障子のリメイクの実例を、ぜひ試してみて下さい。
17. 透明素材と和紙でモザイク風
100均やホームセンターなどで売っているクリアファイルやガラスシートなどの透明素材と和紙を使用して、モザイク風に障子をリメイクしています。透明で涼し気ながらも、和の温かみのある障子のリメイクはおしゃれです。
【洋風】障子の簡単リメイク実例
障子は和風で和室で使われてはいますが、アイデア1つで洋風にもリメイクできます。本来の障子も美しいですが、古い日本家屋でおしゃれな洋風にしたいと言う方や、リフォームを終えて全体的に洋風建築だけれど使っていた障子を活かしたいと言う方は、ぜひ洋風にリメイクしてみてはいかがでしょうか?
18. プラスチックダンボールで洋風にリメイク
障子の枠を壁色と同じように白く塗り、プラスチックダンボールを貼って、金色の取っ手を取り付けて洋風にリメイクしています。障子の隣にあった襖には白い壁紙を貼っています。
19. 白い塗料とポリカーボネートでリメイク
こちらの障子の枠も白で塗装の後、ポリカーボネートを障子のサイズに合わせて切り、貼り付けて洋風にリメイクしています。取り付けられたカーテンが更におしゃれに魅せています。
20. 障子の格子を壁面インテリアに
こちらは障子の和紙を剥がして格子を加工し、壁のインテリアの1つとしてリメイクしています。まるで洋風の棚のようですが、障子の枠を使用しているこちらは、電気のスイッチを隠す壁面飾りとして使用されています。使わなくなった障子などを他のインテリアとしてリメイクしてみるのも良いでしょう。
障子のリメイクで柔らかな光を
日差しや寒さを塞ぎ、柔らかな光と温かみを与えてくれる障子は、和室には勿論、和を取り扱った部屋には欠かせない存在です。本来の真っ白な和紙を緩みなく貼ってある障子も素敵ですが、紙を使って彩を加えたり、破れやすい所を補うために布やガラスなどで好みの柄に彩ったりしても素敵でしょう。障子のリメイクで柔らかな光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!