シャンプーラックおすすめ30選!吊り下げやスタンドなどタイプ別に!活用実例も!
シャンプーラックはどんなものを使っていますか?今回は吊り下げ・スタンドなどタイプ別におすすめのシャンプーラック30選をご紹介します。100均やDIYアイデアも素敵なものがいっぱいです。毎日使うシャンプーラックを、清潔で使いやすい快適なものにしてみませんか?
22. 100均のセリアのワイヤーラックをS字フックと組み合わせて
100均のセリアなどのワイヤーラックを組み合わせて、S字フックで吊り下げるだけで簡単にシャンプーラックができますよね。自分で組み合わせて繋げると、自分の好きな大きさにできるのもいい点ですね。
(100均のパネルやネットについては以下の記事も参考にしてみてください)
23. シンプルにセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊り下げ
ボトルの蓋部分で吊り下げる方法がありましたが、100均のセリアの「ステンレスボトルハンギングフック」が優秀です。ステンレスでさびにくくて、しっかりしているのも魅力です。シャンプーの蓋のねじ部分に引っ掛けて、そのままシャンプーをプッシュできるようになります。100均のフックで下げるだけで、備え付けのシャンプーのような感覚が得られますよ。
こちらがセリアのボトルハンギングフックです。これに蓋を引っ掛けるだけですので簡単に収納できますね。
おすすめシャンプーラック【くっつけるタイプ】
お風呂の壁面に、マグネットが使えるのを知っていますか。お風呂用品はあまり重いものもないので、いろいろな物を吊り下げてみると衛生的でいい方法です。マグネットでくっつけると、どこにでも収納ラックが作れて、増設することもできるのがいいですよね。プラスチックのトレイやラック類などをマグネットで、自由にくっつけてみましょう。
24. 壁面にフック付きのマグネットを付けるのが機能的
フック付きのマグネットを使っうといろいろなものを掛けて収納することができておすすめです。どこにでも自由に好きな所にくっつけて、様々なものが収納できますね。ちょっと大きなものも掛けることができていますね。お風呂の床面には何もないようにできますね。
25. プラスチックのシャンプーラックをマグネットで設置
マグネット式のプラスチックの壁面シャンプーラックを設置しています。どこにでも好きなだけ、マグネット式なので収納を作ることができますね。プラスチックのシャンプーラックの下には、水切れがいいように大きく隙間が空いているのもよく考えられています。ブラックのプラスチックラックがお風呂場としては、シンプルでスタイリッシュに見えますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目