出産の入院準備まとめ!必要な物リスト!先輩ママの体験談も!

出産が近づいてくるといつから入院の準備を始めようかそわそわしますよね。今回はいつから入院準備を始めるといいのか、そして入院時の準備品を紹介します。実際に出産を経験した先輩ママが出産、入院時に役立ったなと感じた物、あったらよかったな、と感じた物も紹介します。

Contents
目次
  1. 出産の入院準備はいつから始めればいいの?
  2. 入院前に知っておこう!いざという時慌てないためのポイント!
  3. 出産の入院準備には何が必要?
  4. 出産時の入院用に準備する物
  5. 出産時の入院中にあったら便利な物
  6. 退院用に準備する物
  7. 退院時にあったら便利な物
  8. 病院で用意してくれる出産準備品のチェックを忘れずに!
  9. 赤ちゃん用の入院準備も忘れずに!
  10. 出産の入院時どんな物が役立った?!先輩ママの体験談!
  11. 入院時どんな物があればよかった?先輩ママの体験談!
  12. 赤ちゃんとの対面まであと少し!

出産の入院準備はいつから始めればいいの?

出産予定日が近づいてくると、出産のために入院した時のことをみなさん考えますよね。ブログなどを読んで「あー、これ便利そう」「こんなのあるんだ」など出産準備品について調べている妊婦さんも多いと思います。またいつから準備を始めるのかも悩みどころ。

出産の入院中は必要な物もたくさん。入院バッグをギリギリに準備して足りないものがあってもいけないし、あまり早くから入院バッグを準備するのもちょっと、なんていう妊婦さんも。ではいつから入院準備を始めるのがいいのでしょうか?

出産の入院準備を始めるタイミング

入院バッグを準備するタイミングとしては、妊娠後期に入る妊娠28週ごろから始め、臨月に入る前、妊娠35週ぐらいまでには全て揃っているといいですね。先輩ママのブログなどを読んでも、この時期に準備しているママが多いようです。出産はいつ始まるかわからないので、余裕をもって準備しておくのが一番です。足りないものを少しずつ買い足して生れてくる赤ちゃんのことを考えながらカバンに詰めていくのも楽しいですよ。

また準備品だけでなく、その入院バッグがどこにあるのか、誰が持ってくるかなど、いざ出産が始まり自分でカバンを持っていけない時のことを考えて事前に家族と話し合っておきましょう。

出産で入院するタイミングは?

出産のため入院するタイミングは人それぞれです。初めての出産の場合、本陣痛の間隔が10分を切ったら、また経産婦さんの場合は初産より早く出産が進む傾向にあるので15分間隔ほどで入院することが多いようです。本陣痛かなと思い入院準備をして病院に向かっても、まだ本陣痛ではなく家へ帰されることも。また本陣痛が始まっていなくても破水した場合は、そのまま入院となります。

3人の出産経験のある筆者の場合、1人目は本陣痛が5分間隔になった時点で入院、2人目は陣痛は来ていなかったもののなんだか体に違和感を覚え病院に行ったところ、もう頭が手で触れる位置にあるためそのまま入院、3人目は破水をしたのでそのまま入院、という流れでした。ブログなどで先輩ママの出産記を読んでもまさに人それぞれ、色々な入院パターンがありますね。

出産の兆候については以下の記事も参考にしてみてください。

臨月のおしるしとは?色や量などの特徴は?続くと出産が近いってほんと? | AKANBO[あかんぼ]

入院前に知っておこう!いざという時慌てないためのポイント!

出産が近づいてきたママは先輩ママやブログなどを通して出産や入院に関する知識を得ていると思います。しかしパパや家族に立ちあいや付き添いをお願いしている場合は、パパや家族と出産に関する情報を共有しておくと、いつから出産が始まるかわからないとは言え、いざというときに皆慌なくてすみますね。ママがブログ等で勉強する時はパパや家族にも参加してもらいましょう。

出産の兆候から後陣痛までの流れ

もちろん全てが予定通りにいくわけではなく個人差もあり、いつから始まるかもわからない出産ですが、一般的に大きく5つの流れに分けることが出来ます。まずおしるしなど出産が始まるサインがあり、そのあと陣痛が始まります。そして破水、赤ちゃんの誕生、最後に胎盤を出すための陣痛があります。パパや家族にもこの流れを知っていてもらうといいですね。

自宅や外出先で破水した時の対処法

陣痛が起きてから破水するのが一般的な流れですが、いつから始まるかわからない出産、破水から出産が始まる妊婦さんもたくさんいます。筆者の場合も3人目は自宅で破水からのスタートでした。自宅や外出先で破水した場合、まず出産をする病院へ連絡をしましょう。そして病院への移動はタクシーを使い、自分での運転は避けましょう。また破水した場合、シャワーを浴びるのは厳禁です。清潔なナプキンをあてて、病院へ向かいましょう。

外出先で破水してもいいように、短時間の外出でも常に母子手帳、ナプキン、携帯電話、病院、そしてタクシーの電話番号を持ち歩くようにしましょう。また破水した場合はそのまま入院となるので、入院カバンを持って行ける場合は持っていきましょう。

出産の入院準備には何が必要?