出産の入院準備まとめ!必要な物リスト!先輩ママの体験談も!
出産が近づいてくるといつから入院の準備を始めようかそわそわしますよね。今回はいつから入院準備を始めるといいのか、そして入院時の準備品を紹介します。実際に出産を経験した先輩ママが出産、入院時に役立ったなと感じた物、あったらよかったな、と感じた物も紹介します。
入院バッグの中に必要な物や便利な物ですが、中には病院で準備してくれる物もあります。入院バッグの準備を始める前にまず病院で入院中に何をもらえるのかを確認してみましょう。出産前の病院で行われる母親学級や病院のブログなどで確認できると思います。
出産、そしてこれから始まる育児は何かとお金がかかります。少しでも買うものを減らせれば助かりますよね。特に入院用品は一時的にしか使わない物も多いので病院でもらえる物と買うものが重ならないようにするといいですね。
赤ちゃん用の入院準備も忘れずに!
出産が終わり、いよいよ退院。待ちに待った赤ちゃんとお家へ帰る時です。入院バッグを準備している時はついつい自分に何が必要かを考えてしまいますが、退院用の赤ちゃんグッズセットも忘れずに準備しましょう。こちらの記事でも紹介しましたが、他にもどんな物が必要か、またどんな物が役立ったのか、ブログ等で先輩ママのアドバイスをチェックしてみてもいいかもしれませんね。
特に一人目の出産となると、赤ちゃんにどんな物が必要か、想像しにくいと思います。そんな時、先輩ママのブログが役に立ちますよ。
赤ちゃんとの生活に必要な物については以下の記事も参考にしてみてください。
出産の入院時どんな物が役立った?!先輩ママの体験談!

「入院した時、何が必要なんだろう」「赤ちゃんには何を準備すればいいんだろう」など疑問に思うことはたくさんあるはず。そんな時、やはり経験者の言葉は強い味方ですよね。すでに先輩ママのブログをのぞいて情報をしいれているママもたくさんいると思いますが、ここでは先輩ママの生の声を紹介したいと思います。
出産入院時準備しておいてよかったママ用グッズ
私も大体同じで、ペットボトルストロー神!あと携帯充電用に延長コードを持って行ったら何気に便利でした。 / “出産入院5泊6日の持ち物の準備であって良かったもの、いらなかったもの。 - ばなな日和” https://t.co/z3hy1KR3gD
— nanpoo (@nanpoo2) October 4, 2017
先輩ママは入院中、どんな物が便利だと感じたのでしょうか。
凛々華ままさん
不詳
産褥ナプキンLサイズを準備しておいてよかった!出産後数日間は出血がすごくてLサイズでも漏れちゃうぐらいでした。生理用ナプキンじゃ厳しいかも。
匿名希望さん
不詳
トコちゃんベルト。締め方がよくわからず苦労したけど、きちんと締めれたら安定して不安なく赤ちゃんを抱っこ出来た!
匿名希望さん
30
授乳用パジャマ。パジャマをめっくたり、脱いだりせず授乳できるので便利!授乳用ブラもセットで揃えておくとなお良し。
匿名希望さん
不詳
夜用の浮腫ソックスがおすすめ。足がとても軽くなった!
匿名希望さん
不詳
ペットボトルにつけるストローキャップが便利。出産中はもちろん、授乳を始めるとものすごく喉がかわいたので、簡単に飲めるストローキャップが便利だった!
あさ
33
ポーチなどの小型バッグ。大部屋での入院だったので病室にトイレがなく、トイレに行く際、ナプキンと清浄綿セットをバッグに入れれて便利だった!
授乳用パジャマは出産直後で授乳も慣れていない中、お腹をすかせた赤ちゃんが泣いている時にパジャマを脱いだりめくったりせず授乳できるので大変便利です。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目