臨月のおしるしとは?色や量などの特徴は?続くと出産が近いってほんと?
【医師監修】臨月になると「おしるし」という言葉をよく耳にしますよね。初めて出産を迎える方は耳慣れない言葉に不安と疑問を感じるかもしれません。そこで臨月に起こるおしるしとは何なのか。色や量、続く期間、おしるしが続く時の出血についてや、おしるしを含む出産の兆候をご紹介します。
臨月に起こる「おしるし」って何?
おしるしは出産兆候の1つです。出産が近くなるとお腹の赤ちゃんの頭部は下におりてきます。頭がおりてくる事で子宮口が開き始め、子宮が収縮を繰り返すと赤ちゃんを包む卵膜や子宮壁の一部が剥がれ落ち、少量ではありますが出血が起こります。これが「おしるし」と呼ばれるものになります。
おしるしの色
茶色おしるし▶︎ピンクおしるしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!やっとすか
おしるしという言葉を初めて聞くとそれが一体なんなのか、どんな色のものなのか疑問がつきませんよね。おしるしはおりものの一種なので、そこに血が混ざった割合により色に違いが出ます。そのためおしるしの色は人によって異なります。一般的に多いのが、ピンク、茶色、褐色と言われています。
また、人によってはオレンジ色だったという人もいますし、鮮血のような赤い色のおしるしで驚いたという話もあります。臨月になりドロッとした粘り気のおりものが出たら、おしるしの可能性がありますので、もしかしたら?と思ったら、出産準備の見直しなどをしてみてはいかがでしょうか。
おしるしの量
おしるしの量ってどれくらい?ナプキンは必要?と心配になりますよね。おしるしの量も人それぞれです。「下着に少ししかつかなかった」という人もいれば「生理かと思うくらい量が多かった」「おしるしが全くなかった」という人もいます。必ずあるとは限らないおしるしですが、臨月での外出の際はお守りとして生理用ナプキンやおりものシートを持ち歩いておくと安心です。
おしるしが続くのは出産まで?
おしるしって続くものなんだ……1回出たら終わりだと思ってた(*_*)
実際に「おしるし」が来てから出産までの期間がどれくらいなのか、気になる人も多いのではないでしょうか。おしるしが続く期間も個人によってかなり差があり、1度きりで終わったという人もいれば、1週間以上続いたという人もいます。個人差はありますが主に出産から2日~3日前が多いようです。
リエ先生
産婦人科医
おしるしと同時に陣痛が来る人もいれば、おしるしが来ても破水や陣痛が起こらない人もいます。 しかし一般的にはおしるしは分娩が近いことを意味します。分娩が今日なのか1週間後なのかは分かりませんが、赤ちゃんに会える日は近づいてきています。
(臨月のおりものについては以下の記事も参考にしてみてください)
出産直前の臨月、おしるしは続く?前兆はあるの?

出産の兆候となるおしるしには、前兆のようなものはあるのでしょうか。
初めて出産をする方にとって、おしるしの前兆があるのであれば知りたいですよね。しかし残念ながら、おしるしには特筆すべき前兆はありません。臨月になり出産予定日が近づいてきたら、いつおしるしが起きてもおかしくないと思って、準備を怠らないようにしましょう。
出産直前の臨月におしるしがおきるタイミング
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目