髪型・ヘアスタイル
斜め前髪セルフカットの失敗しない切り方!長さ別におすすめヘアスタイルも!
【美容師監修】斜め前髪の切り方・流し方や、前髪の長さ別に斜め前髪ヘアスタイルを紹介していきます。セルフカットの簡単なやり方を動画で説明していくので、失敗せずにセルフカットができます。番外編として、斜め前髪の芸能人もご紹介しますので切り方やヘアスタイルの参考にしてください!
( 7ページ目 )
Contents
目次
- おしゃれ度UP!トレンドの斜め前髪
- 挑戦しやすい【眉下】斜め前髪のセルフカット
- 【眉下】斜め前髪のヘアセット
- おすすめヘアスタイル【眉下】×ボブ
- 大人っぽい【流し】斜め前髪のセルフカット
- 【流し】斜め前髪のヘアセット
- おすすめヘアスタイル【流し】×ショート
- クールにもキュートにもなれる【オン眉】のセルフカット
- 【オン眉】斜め前髪のヘアセット
- おすすめヘアスタイル【オン眉】×セミロング
- 個性的な【ギザギザ】斜め前髪のセルフカット
- 【ギザギザ】斜め前髪のヘアセット
- おすすめヘアスタイル【ギザギザ】×セミロング
- 色っぽい【かきあげ】斜め前髪の作り方
- 短い前髪で作る【かきあげ】前髪ヘアセット
- おすすめヘアスタイル【かきあげ】×ロング
- 透け感【ぱっつん】アシメ前髪のセルフカット
- おすすめヘアスタイル【ぱっつん】×ロング
- 【伸ばしかけ】前髪のアレンジ
- いろいろな斜め前髪を楽しもう
短い前髪を活かすかわいいアレンジ17選!編み込みなど!やり方動画も
出典: YOTSUBA[よつば]
個性的な【ギザギザ】斜め前髪のセルフカット
タレントの木下優樹菜やその他女性芸能人がしてることで注目度が上がった、個性的なギザギザ斜め前髪。これからの季節にぴったりなかわいらしいヘアスタイルですよね。
こちらも動画とともにセルフカットの仕方をご説明します。
切り方1:上下でブロッキングする
ギザギザ感を出すレイヤーを作るために、まずはしっかり上下でブロッキングします。これを最初にしておくことによって、最後のヘアセットのときに動きがあるギザギザ感が演出できます。
切り方2:すきまを作る切り方で
前髪に対して斜めにはさみを入れるのですが、ここでポイントです。前髪ってまっすぐ伸びてますよね?そのまっすぐなところにすきまを作るイメージで少しずつ切っていきましょう。同じところを何回も切らず、一回ずつほぐしながらすきまを作っていくことでギザギザが深くなっていきます。
切り方3:すきまを深くするところとそうじゃないところを作る
ある程度のギザギザ感が前髪全体に出てきたら、斜めにするためにすきまを深くするところと浅くするところを作っていきます。すきまを深くするところは根元近くからはさみを入れるのですが、失敗しないようにゆっくり確認しながらはさみを入れていきましょう。
切り方4:厚みのある所の切り方はスキばさみでバランスよく
分けていた下の段がギザギザになったら、ブロッキングしてとっておいた上の髪をしあげていきます。おろしてコームでとかし、厚みのある部分はスキばさみでバランスを整えていきます。髪の表面ではなく裏からはさみをいれることで、仕上がりがきれいになります。最後はスタイリング剤で整えれば完成です!
ギザギザ前髪のセルフカットのポイント
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは