突っ張り棒で押入れの収納力アップ!アイデア実例45選!落ちなくする方法も!
便利アイテムの突っ張り棒を押入れに活用すると収納力がアップします。突っ張り棒を上手に使った押入れ収納のアイデア実例や落ちなくする方法もご紹介します。突っ張り棒を押入れに上手く活用して収納力アップ。快適な生活空間を作りましょう。
42. 強力突っ張り棒でおしゃれ見せ収納
押入れの上段に強力突っ張り棒を設置して衣類掛けコーナーに。大小様々なサイズの収納棚を組み合わせて美しく整理整頓された押入れです。おしゃれで清潔感のある押入れですね。強力な突っ張り棒なので安心して衣類をかけられます。
43. 木の色の突っ張り棒とハンガーでおしゃれに
押入れ上段に突っ張り棒を設置。木の色の突っ張り棒とハンガーでカラーコーデされて、押入れがよりすっきりと見えます。押入れの中は収納だけでなくおしゃれ見せも大切な要素ですね。突っ張り棒の色選びにもこだわったおしゃれ見せ収納の実例です。
44. 押入れの前後に突っ張り棒
押入れの前後に突っ張り棒を設置して衣類掛けに。収納棚やボックスの組み合わせによっては突っ張り棒を横に設置より前後に設置した方が収納スペースを有効に使える事も。スペースを考えて突っ張り棒の上手に設置した実例です。
突っ張り棒で【ロードバイク】押入れ収納
45. 突っ張り棒で押入れにロードバイクを収納
押入れにロードバイクを収納。奇抜でおしゃれなアイデアですね。押入れ奥に突っ張り棒を設置してマジックテープ式のフックを設置。そこにストックタイヤやバイク用品を収納してあります。3mの長い突っ張り棒を活用するとよりタイヤなども安定しますね。押入れにセンサーライトを取り付けておしゃれで見せるロードバイク収納コーナーが完成しました。
突っ張り棒を落ちなくするアイデア
突っ張り棒の欠点といえば、突っ張り棒がずれ落ちてしまうという所です。では落ちなくするにはどうすべきか?落ちなくするアイデアをいくつかご紹介します。
(突っ張り棒が落ちる原因については以下の記事も参考にしてみてください)
突っ張り棒が落ちない便利アイテムを活用する
突っ張り棒が落ちない便利アイテムが100均に揃っています。壁を傷つけずに取り付けられるので賃貸でも安心して使えるお役立ちアイテムです。突っ張り棒が落ちなくなるだけでなく、耐荷重が強力になるので便利で重宝するアイテムですね。100均で手に入る所も嬉しいです。是非活用しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目