話題の《アウトドアリビング》素敵な実例20選!取り入れる際の注意点も!
いま話題のアウトドアリビングをご存知ですか?ベランダ・バルコニーといった屋外もリビングとして楽しむアイディアです。半屋外エリアを充実させてマイホームでアウトドアリビングを楽しみましょう。戸建・マンション別に参考になるおしゃれな実例を紹介します。
業者に依頼せずDIYで植木の植え付けをすることもできますが、大量の水をつかって根元に入っている空気を抜く必要がありますので注意が必要です。リフォームしないのであれば、家の中には鉢植えの木を置くやり方で手軽にトライしてもよいですね。
8. 戸建の人気間取り「広い土間」のあるアウトドアリビング
玄関ドアからすぐのタタキを一部屋以上の広さを確保し、土間にしています。最近は土間を設置して、自転車やベビーカーなど外で使うものを収納するスペースをつくる間取りが人気ですよね。収納だけでなく、ソファや本棚を置いてアウトドアリビングとして活用するのも素敵です。
生コンリートを使って土間をDIYすることもできます。ただし、水平をきっちりださないと居住空間としては使いづらくなります。リフォーム業者に依頼するか、Pタイルなど土足に強い素材を貼って土間風にする方法もありますよ。
9. 広い庭にタープテントを置いたリゾートスタイル
庭にタープテントを置き、室内のリビングと同じようなソファやテーブルを設置したスタイルです。まさに「第2のリビング」ですね。テントに設置するカーテンを変えるだけでインテリアもがらっと変わっておすすめです。リフォームなしでもリゾート気分を味わえますね。
タープテントは大きさがあるので広い場所が必要ですが、マンションなどベランダ・バルコニーがある場合は一人用などの小さなドームテントを用意して使ってみてもよさそうですね。
素敵なアウトドアリビングの実例《マンション》
戸建に比べると自由度が低くなりそうなマンションでのアウトドアリビングですが、マンションならではの楽しみ方がありますよ。戸建の場合は目線隠しのフェンスの設置がありますが、マンション高層階ならその心配は要りません。広さが確保できなくても、くつろぎ空間をつくってみましょう。
10. マンションの低層階バルコニーで木々を楽しむ
マンションの低層階なら、隣接している木々を景色として楽しめますね。広いベランダ・バルコニーにハンモックを設置しており、のんびり揺られながらくつろげますし人目を気にする必要がない点もいいですね。場合によっては、虫や落葉の問題がデメリットかもしれません。
ハンモックはロープをつかって設置することができます。柱にハンモック用の頑丈な金具を設置し、カンを引っかける方法もありますが、家の構造や安全性をよく考えて取り付けてください。柱がない場合は、スタンドつきのハンモックもありますよ。
Recommended
おすすめ記事
100均のイーゼルスタンド7選|棚のリメイク方法・代用品も紹介!ウェルカムボードにも使える
100均ダイソーの回転テーブル・ターンテーブルが便利!セリア・キャンドゥにはある?
【100均】ダイソーのコーナーラックが超便利!取り付けも簡単!リメイクDIYの方法も解説
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
100均ダイソーのセメントが超便利!モルタルプランターやタイル補修で大活躍でおすすめ
【100均DIY】セリアの手作り時計キットは子供と一緒に楽しめる!作り方のコツや注意点も
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!