女性の祭りの髪型・ヘアセット20選!やり方&アレンジを【動画】で解説!
【2024年・最新版】女子の祭りの髪型・ヘアセットの20選を紹介します。合わせて女性の祭りに合うヘアセットのやり方&アレンジ術について動画も交えて紹介するので、ぜひ2024年の祭りに参加するときの髪型用に参考にしてみてください。

左右非対称のアシンメトリーヘアを紹介します。アシンメトリーヘアはアシメとも呼ばれており、最近のトレンドヘアとして注目を集めています。
左右非対称のアンバランスによって簡単におしゃれな印象が得られるのが一番の特徴です。他の人とは違う特徴を出した髪型にしたい人にぴったりです。
(アシメヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)
11. ショートのアシメへア
ショートカットの場合、アップやまとめ髪などのアレンジができないため、アシメアレンジがおすすめです。いつもの髪型からヘアアイロンで動きをつけて、ピンなどで止めるだけで簡単にアシメヘアがセルフアレンジも可能な点からも人気があります。
また、動きが出るので派手さも演出できます。
①ヘアアイロンで毛先から根元に向かって内巻きにする
②ドライヤーを使って手でほぐす
③両サイドから目尻幅からつむじまでの毛束を取り、髪の根元部分をコームを使って逆立てる
④毛束を片方へ流し、もう片方は耳上で少量取った髪をツイストさせてピンでクロスに止める
⑤アクセをつけて完成
12. お団子アシメヘア
お団子のアシンメトリーヘアを紹介します。お団子のアップヘアスタイルは祭り向け髪型として人気ですが、アシンメトリーにすることで他の人よりも目立つ派手で可愛い髪型になります。
うまくお団子ヘアが作れない人でも、アシンメトリーなら少し失敗しても目立ちません。中学生など10代の浴衣ヘアにもおすすめです。また、はちまきなども似合います。
①フェイスラインの後れ毛を残しながら、髪を二つに分ける
②耳上と耳横など左右違う位置でゴムで結ぶ
③毛束を背中の方に出す
④ゴムに毛束を巻き付けて、毛先はピンで止める
⑤顔に沿うように留める
女性の祭りの髪型・ヘアセット【ポンパドール】
ポンパドールとは、前髪を膨らませてまとめ、ピンやバレッタなどで留めたスタイルを指します。まとめ髪が正式なスタイルではありますが、ポンパドールを使った髪型が様々紹介されています。
大きくリーゼント風にまとめたポンパドールは、ねじりはちまきなどにも似合うので、お祭りでは多く使われている定番アレンジです。
13. ロングのポンパドールヘアスタイル
ポンパドールは前髪を上げるヘアアレンジで、顔が明るく見えるためお祭りなどのイベントにピッタリのヘアアレンジです。また、ねじりはちまきなど小物を使ったアレンジにも似合う髪型です。自分でも簡単にできるヘアアレンジなのでぜひチャレンジしてみてください。
やり方は、最初に髪全体を後ろにかきあげます。ポンパドールを作りたい幅の髪を取り、ねじります。ボリューム感のあるポンパドールを作る場合は、髪を多めに取りましょう。そして、毛束をねじってしっかりとピンで固定すれば完成です。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは