スタバはグランデがお得?ドリンクの容量や値段・カロリーを徹底解説!
ドリンクやフードのメニューが豊富なスタバ。スタバのドリンクには4つの種類がありますが、その中でもグランデがお得なことをご存知でしょうか?今回は、スタバのドリンクの容量や値段、カロリーを徹底解説!グランデと他のサイズの比較もご紹介しますよ。
ここでは、トールとグランデの違いについて解説します。大きさや値段、カロリーなど、実際のメニューを例にしながらご紹介するので、スタバでドリンクをオーダーする際の参考にしてみてください。
グランデとトールの容量の違い
トールの大きさは350mlになります。グランデが470mlなので、120mlの違いです。日本で販売されているスタバタンブラーはショートやトール、グランデの大きさのものなので、タンブラーを持参してオーダーしても良いですね。持参したスタバのタンブラーにドリンクを入れてもらうと、どのドリンクでも20円引きになりますよ。
グランデとトールの値段の違い
トールの大きさの場合、ドリップコーヒーだと320円(税抜)になります。グランデは360円(税抜)なので、40円の違いです。トールサイズとほとんど値段が変わらないですね。量が120ml違うので、グランデの方がお得だということが分かります。
グランデとトールのカロリーの違い
スタバのコールドブリューコーヒー、トールサイズでも8kcalだってさ😳
— ぽん。 (@onaka_ponpon881) June 16, 2018
こんなに美味しくてカフェインも抑えられてて8kcal😍
トールサイズのドリップコーヒーの場合、ホットで15kcal、アイスで11kcalです。スターバックスラテの場合は、ホットで120~219kcal、アイスで68~123kcal。キャラメルフラペチーノは、297~322kcalとなっています。ドリンクメニューにもよりますが、ドリップコーヒーだとグランデサイズでもカロリーがあまり変わらないことが分かります。
スタバのベンティとグランデを比較!
ここでは、スタバのドリンクサイズで1番大きいベンティとグランデの違いについて解説します。大きさや値段、カロリーなど、実際のメニューを例にしながら比較していきましょう。
グランデとベンティの容量の違い
スタバで久々にコーヒー買って出勤したけど、グランデじゃ足りない😂もう飲み終わった!
— Kumi ఠ_ఠ (@hejochtack1015) June 16, 2018
ベンティの大きさは590mlになります。グランデが470mlなので、120mlの違いです。仕事や勉強をしながら飲むとなると、大きいサイズのものがおすすめです。グランデでは物足りない…という人は、ベンティサイズのドリンクをオーダーしてはいかがでしょうか?保温効果のあるステンレスボトルを使用すれば、温かさを長時間キープできますよ。
あ、でもスタバのココアのベンティは二度と頼みません(トラウマ)
— 菜生@ド! (@nao_nao_df) June 9, 2018
人によってベンティの容量が多すぎるという人も…。ドリンクのサイズはメニューによって変えてみても良いですね。
グランデとベンティの値段の違い
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目