スタバで勉強は禁止?できる店舗も…?その理由やスタバ以外の自習場所を紹介!
スタバで勉強は禁止されてる?でも、できる店舗もあるって聞くけどそれって本当なの?と疑問に思っている人は多いですよね。そんなスタバでの勉強が禁止の理由やおすすめの作業場所などを、ご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
スタバでの勉強*反対派
スタバとか珈琲屋で勉強するとか迷惑すぎるでしょ
— よーうん (@SG_mkmk0831) June 10, 2018
こちらの口コミはとにかくスターバックスで勉強や自習をすることに対して迷惑だと思っているようです。
そーなんですね!
— びー.*✿星 (@beeetora) June 19, 2018
たまに、学生の勉強を反対してるスタバがあるでしょ?
長居がダメなんですね。
納得です。
スタバが勉強を禁止しているのは長居をしてしまうからだめだという口コミです。確かにその通りではありますね。
スタバとかで勉強したりする人よくいるけどさ、あれって迷惑行為ではないのかな? 私もたまにはああいう所でやってみたいんだけど、人目気になり過ぎて勉強どころじゃなくなって時間の無駄になりそうなんだけども。
— きなこ (@hamham_y) October 20, 2013
こちらの口コミは、先輩からスタバで勉強をしようと誘われてもそれは迷惑な行為とはっきり思っている人もいるようです。
久しぶりにスタバ来たんだけど、全体的にすっごい、迷惑な人の集まりみたいになってて見て見ぬ振りって嫌だなぁと思ったよ。
— そら (@shuuu72000) May 13, 2018
こーんなクソ混んでる場所じゃなくても、パソコン広げたり長々と勉強したいなら図書館行ったら良いよ!(=´∀`)
こちらの口コミでは、スタバで勉強をしている人の態度などが迷惑であるというものです。勉強や自習をするときは最低限迷惑をかけないように気をつけましょう。
勉強するところ空いてないんだけど
— せいや (@seiyabeats) August 17, 2017
詰んだ
スタバで勉強するのは迷惑だよな
こちらの口コミは、スタバで勉強することが禁止されており迷惑と分かっているけれど、他に勉強する自習室が空いていなくて、困っているようですね。
ショック‼ スタバで勉強してる最中に初めて注意された‼ そりゃ長時間席を確保しちゃうので他のお客さんには悪いけど。。でも勉強はNGで、隣で私より長く読書してる人はOKって。。
— ちまめ (@lady_mame) January 24, 2010
実際に勉強が禁止されているスタバでは、店員さんにこのように声をかけられることがあるようです。
スタバ以外での勉強場所【図書館】
スターバックスの他におすすめの勉強がしやすい場所は図書館があります。少し前までは図書館での勉強を禁止するところも多くありましたが、最近では勉強用の机が用意されている図書館もどんどん増えてきましたよね。図書館は静かで勉強しやすい環境が整っているためおすすめの場所です。
学校の自習室では、つい友達と話をしてしまったりということもありますよね。図書館は静かにしなくてはならない場所なので、そういった意味でも図書館を使うと便利です。図書館では、仕事に必要な勉強をしている人もよく見かけます。是非一度図書館に足を運んでみてください。
スタバ以外での勉強場所【深夜のファミレス】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目