手作り化粧水*簡単な作り方&保湿抜群で安全のおすすめレシピ10選!
化粧水は買うものだと思っていませんか?実は今、化粧水を手作りするのが人気となっているのです。手作り化粧水について、保湿・美白・ニキビなど効果別におすすめレシピをご紹介します。簡単な作り方に加え、おすすめレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
化粧水を手作りしてみよう!
毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。化粧水は「買うもの」と思ってしまいがちですが、自宅で簡単に作ることができるのをご存じですか?今、手作りの化粧水を使用しているという人がどんどん増えてきています。本記事では前半に手作り化粧水のメリット・デメリットをご紹介し、記事後半で化粧水のレシピをご紹介します。
手作り化粧水のレシピは効果ごとに紹介をしていくので、無添加コスメで安心安全なスキンケアを行ってみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。どの化粧水も簡単に作成することができるのでおすすめです。
手作り化粧水のメリット・デメリット
手作り化粧水というと無添加でとっても肌に良いコスメのように感じますが、もちろんデメリットも。手作り化粧水のレシピをご紹介する前に、手作り化粧水のメリット・デメリットについてご紹介します。自身の美容に関わることなので、しっかり理解をしてから、実際に作ってみましょう。
手作り化粧水のメリットとは?
手作り化粧水のメリットは「自身の肌質に合わせて作ることができる」点です。自身の肌質に合わせて作ることができるので「化粧水が合わなかった」ということが少なくなりますし、手作りをすれば無添加化粧水を作成することができるので、敏感肌の方でも安心して使用することができます。
また、手作り化粧水はなんといっても安価です。市販でも安い化粧水はたくさん販売されていますが、手作りをすることによって無添加・高品質の化粧水を大量に作成することが可能となります。値段を気にせず、バシャバシャと化粧水をたっぷり使えるのはとっても嬉しいですね。化粧水はたっぷり使用したほうが、より美容効果を得ることができますよ。
手作り化粧水のデメリットとは?
手作り化粧水のデメリットは「手間がかかる」こと。道具や材料を揃えたり、容器の消毒を行ったりと、全て自身で行わなければならないため、慣れるまではかなりの手間がかかります。うっかり「化粧水をきらしてしまった」というときに、簡単に用意ができないということは頭に入れておきましょう。
また、市販の化粧水は衛生面に気を使った工場で作成がされますが、手作り化粧水を作成するのは自宅です。目に見えない雑菌や油分などが混入してしまわないよう、使う器具の消毒には十分に気を付ける必要があります。清潔な場所で作成し、清潔な場所で保管をすることを忘れないようにしましょう。肌に直接つけるものなので、しっかりと気を使うことが大切です。
手作り化粧水のレシピ10選
手作り化粧水のレシピを10選ご紹介します。基本の作り方~効果別にご紹介しているので、これを機に自分だけのオリジナル無添加コスメを作ってみましょう。自身の希望通りの化粧水を作成することができますし、化粧水を手作りすることによって、美容への意識がより高まるかもしれませんよ。手作り化粧水で美肌を手に入れましょう。
(人気の美容液については以下の記事も参考にしてみてください)
手作り化粧水【基本の作り方】
手作り化粧水を実際に作成するにあたって、まずは基本の作り方をご紹介します。簡単なので「手作り化粧水が初めて」という方でも、失敗せず作成することができますよ。まずは、小さい容器を用意して、少量から作ってみることをおすすめします。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目