手作り化粧水*簡単な作り方&保湿抜群で安全のおすすめレシピ10選!
化粧水は買うものだと思っていませんか?実は今、化粧水を手作りするのが人気となっているのです。手作り化粧水について、保湿・美白・ニキビなど効果別におすすめレシピをご紹介します。簡単な作り方に加え、おすすめレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
10種類の手作り化粧水をご紹介しましたが、化粧水を手作りするにあたって、揃えておきたい材料について改めてご紹介します。どれもドラッグストアなどで簡単に手に入るものなので、ぜひ揃えておきましょう。肌に直接つけるものなので、購入後は使用期限を守って使用をしてくださいね。
グリセリン
グリセリンとは、コスメなどに良く使用される吸湿性のある成分です。化粧水を手作りする上では欠かせないグリセリン。自身の肌質に合わせてヒアルロン酸や尿素をプラスしても良いでしょう。
基本の化粧水はグリセリンと精製水を用意すれば簡単に作成することができるので、初心者さんはまず基本の化粧水作りから始めてみましょう。オリジナルコスメにハマってしまうかもしれませんよ。安価に無添加コスメを作れるのもまた、魅力のひとつです。
精製水
精製水とは、単に煮沸消毒だけがされた水ではなく、水道水に含まれるミネラルや塩素などの不純物を取り除いた水のことを指します。美容用品にもよく用いられますが、コンタクトの洗浄液などにも使用されているものです。精製水もグリセリン同様、安価で手に入れることができるので、無添加コスメを安く作成したい人はゲットしておきましょう。
尿素
美容成分としてよく耳にする「尿素」。尿素には保湿効果・肌を柔らかくする効果があると言われています。エイジングケアコスメなどに「尿素配合」と書かれていることが多いのはそのためです。アンチエイジング効果のあるコスメを手作りするのであれば、ぜひ尿素は購入しておきましょう。尿素も比較的安価で簡単に手に入るので、お財布の負担になりませんよ。
(コスパの良いコスメについては以下の記事も参考にしてみてください)
ローズウォーター
美容業界でも注目されている「ローズウォーター」。名前の通り、バラの蒸留水の事を指します。ローズウォーターは保湿や殺菌、かゆみ抑制など美容に嬉しい効果がたくさん詰まった水なのです。さらに香りによるアロマセラピー効果があるのも女性にはとっても嬉しいですね。
安価で簡単に手に入れることができるので、アロマ効果のある無添加化粧水を作成してみたい方は購入をおすすめします。より、バラの香りを感じたい方はローズウォーターを使った手作り化粧水に、さらにローズのアロマオイル(精油)を加えても良いでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目