前髪のくせ毛対は縮毛矯正?判断基準やかける期間・頻度は?注意点も!
【美容師監修】前髪のくせ毛に困っていませんか?そんな方は必見です。ストレートパーマと縮毛矯正のメリットデメリット・口コミ・仕上がり・値段を徹底比較!ストレートパーマと縮毛矯正の違いを知り、自分の髪にあった方法で、くせ毛知らずのストレートの前髪を手に入れましょう。
前髪のくせ毛をなんとかしたい!

前髪のクセ、何とかしたい!そんな風に思ったことはありませんか?自然におろしたり流したりしたいけれど、ヘアアイロンやカーラーで一日中維持していくことは難しいときもありますね。前髪にストレートパーマや強制縮毛をかけた場合はどうなるのでしょうか?2つのメリットやデメリット、値段を判断基準とするために、比較しながら見ていきましょう。
【ストレートパーマ】でくせ毛の前髪を整える

2種類の液を使い、カーラーなどで髪をまっすぐにするのがストレートパーマです。強すぎるクセやボリュームを抑えたい、自然な髪型にしたいという方におすすめです。ストレートパーマで前髪のクセを直したときの、メリットやデメリットを紹介します。仕上がり画像も一緒に紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
ストレートパーマの仕上がりは?
まずはアイロンでしっかり内巻きにした後、パーマ液とカーラーを使っていきます。前髪だけなので時間もそれほどかかりません。毛先もしっかりと流していて、ナチュラルな髪型が素敵ですね。

前髪の伸びてきた3センチ部分をストレートヘアにしています。きれいな黒髪ストレートですね。全体的にストレートヘアなので、とても自然な前髪に仕上がっています。もちろん黒髪でなくても綺麗な仕上がり・艶感はでるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ストレートパーマのメリット
縮毛矯正をするよりも、髪へのダメージが少ないということがメリットだと言えるでしょう。ストレートパーマをかけてもつぶれすぎず、自然に髪のボリュームをおとすことができます。前髪に強いパーマがもともとかかっていても、ストレートパーマで落とすことができるのも嬉しいですね。
ストレートパーマのデメリット【注意点】

クセが強すぎる髪型だと毛先まできれいにストレートパーマがかからないので、その場合は縮毛矯正のほうをおすすめします。またストレートヘアの持続はだいたい2~3カ月ほどなので、縮毛矯正よりも短いスパンでパーマをかけに行かなければなりません。
HIRO
美容師
前髪の縮毛矯正はおすすめです‼️昔と違って髪のダメージもかなり軽減されていますし、ぺたんとならずにボリューム調整も出来ます❤️一度かけたところは落ちないので個人差ありますが3〜6ヶ月くらい持続できます💕
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは