サイドのくるりんぱ9選!超簡単なやり方【動画】&完成図!後ろ髪も
【美容師監修】複雑なアレンジも自分で簡単にできちゃうくるりんぱ!サイドにも活かしてもっとおしゃれを目指しましょう。今回は、サイドくるりんぱを用いたヘアアレンジの簡単なやり方について動画も交えてご紹介します。実例画像も使って分かりやすく解説しますよ。
サイドくるりんぱ【編みおろし】
ミディアム以上の女性におすすめの上品にキメられる編みおろしスタイル。冠婚葬祭の上品に決めなければならない場で、これまではアップスタイルが主流でしたが、編みおろしで「おしゃれ上品」にキメる女性が増えています。
2.【編みおろし】くるりんぱ3本をねじり編み

このアレンジは、くるりんぱ棒の使用をおすすめします。
1)髪を上下に二等分して、寄せる逆サイドでトップをブロッキングしておく
2)下の毛束を寄せる側で結び、くるりんぱする
3)トップのブロッキングを外し、横に二等分する
4)二等分した毛束をそれぞれ最初にくるりんぱした位置で結び、同じようにくるりんぱする
5)トップで作ったくるりんぱを合体させる(後ろの毛束を手前のくるりんぱの空洞に通す)
6)2つのくるりんぱをねじり、最初のくるりんぱとも合わせてねじって結ぶ。結び目の上から毛先に向かって棒を刺し入れ、毛先を少量ずつ取って何度かくるりんぱしてゴムを隠す
7)最後に毛先をカールして整えたら完成
よこりんぱやロープ編みなどを組み合わせてもおしゃれですね。
HIRO
美容師
編みおろしは一度くるりんぱをしてから三つ編みした方が崩れにくくて三つ編みしやすいのでおすすめです❤️キャップやハットやベレー帽などにも相性がいいのでおすすめです💕年齢問わず幅広く使えちゃいますよ‼️
サイドくるりんぱ【ロープ編み】
最近人気のロープ編みは、ミディアムでもボブでもショートでも試せる可愛いアレンジ方法です。くるりんぱと組み合わせれば、より複雑な見た目なのに簡単にできちゃう髪型が楽しめますよ。まずは以下の動画で基本的なロープ編みのやり方をご紹介します。それを踏まえて編み込みを加えた応用編のアレンジにも挑戦してみましょう。
1)2本の毛束を作ります。
2)片方をねじって、もう片方に上から1回巻きつけます。
3)下にある束をねじって、またもう片方に上から1回巻きつけます。
この繰り返しをすることでロープ編みができますよ。
3. 【ロープ編み】
1)トップを取って結ぶ
2)サイドの髪を少し取って編み込みのロープ編みをし、左右ともにトップの結び目当たりで止めてくるりんぱする
3)残ったサイドの髪を後ろで縛り、2回くるりんぱする
4)全体をほぐしてふわっとした形に整えて完成
ロープ編みは前髪やサイドのアレンジに有効な編み方なので、ショートやボブの方にもおすすめです。ツインテールの際に組み合わせるのも可愛いですよ。
サイドくるりんぱ【お団子】
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは