サイドのくるりんぱ9選!超簡単なやり方【動画】&完成図!後ろ髪も
【美容師監修】複雑なアレンジも自分で簡単にできちゃうくるりんぱ!サイドにも活かしてもっとおしゃれを目指しましょう。今回は、サイドくるりんぱを用いたヘアアレンジの簡単なやり方について動画も交えてご紹介します。実例画像も使って分かりやすく解説しますよ。
1)センターで2等分して片側を仮止めしておく
2)アレンジしていく側の毛束を斜めに分け目を入れて上下に2等分する
3)耳たぶあたりの高さで上側の毛束を止め、上から下へくるりんぱします。
4)下側の毛束を2等分し、上のくるりんぱに被せるようにゴムで止め同じようにくるりんぱする
5)ゴムで止めた部分を押さえながら、くるりんぱ部分にルーズ感を出していく
6)反対側も2~5の手順で行う
7)両サイドのバランスを整えたらヘアゴムなどで止める
8)ニュアンスを出す場合、コテで毛先をカールして仕上げる
大人可愛いツインテールこそ、くるりんぱを活用したアレンジで、子供よりも器用な大人だからこそ作り出せる複雑な髪型が子供っぽさを軽減しています。
サイドくるりんぱ【ショートでもできるアレンジ】
サイドくるりんぱは、ショートからロングまであらゆるレングスの女性が可愛くなれるヘアアレンジです。
7.【ショートでもできる】両サイドくるりんぱアレンジ
1)前髪のサイドを残し、耳の上の延長線上で分け目から毛束を少し取る
2)毛先をヘアゴムで結んだら真ん中に空洞を作って毛先を上から下へくるりんぱする
3)下から新たに毛束を取り、2等分して最初のくるりんぱを覆うようにして結ぶ
4)3で結んだ毛束もくるりんぱする
5)1~4の手順を逆サイドも行う
後ろは何もしなくても、サイドだけで十分おしゃれになります。ショートヘアはボーイッシュになりがちですが、サイドくるりんぱを使ったヘアアレンジでより女性らしく可愛らしい印象になりますよ。片側だけでも両サイドやってもいいですよ。
サイドくるりんぱ【前髪】

前髪もくるりんぱで、とっても簡単に一味違うおしゃれな前髪アレンジができますよ。前髪の量は少なくても多くても、それぞれ違った可愛さがあります。ショートヘアでも、前髪ならアレンジが楽しめる方が多いのではないでしょうか?
8.【前髪】前髪短い方向け!サイドの流しアレンジ
1)サイドに流したい前髪を取って毛先を止め、くるりんぱする
2)ヘアゴムを隠すようにサイドの髪の内側に入れてピンで固定する
3)くるりんぱ部分の真ん中の空洞を埋めるように調節する
たったこれだけで、簡単に可愛い前髪アレンジができちゃいますよ。これなら、前髪が短い方やショートヘア、ボブでも、さり気なくおしゃれが楽しめます。
9.【前髪】ミディアムガーリー!ボリューミーな前髪アップ
1)分け目をギザギザにして前髪を適量とる
2)眉あたりの位置で結び、毛束の真ん中に空洞を空けてくるりんぱする
3)くるりんぱした毛先を少し締めて、ルーズ感を出して形を整える
4)毛先を耳にかけ、ヘアピンやヘアアクセで止めれば完成
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは