3CEのヘアティントで1週間髪色チェンジ!使い方&全5色の仕上がりや落とし方、口コミも!
【美容師監修】話題の3CEのヘアティントはご存知ですか?髪色チェンジができるトリートメントです。アプリコットブラウン・ローズブラウン・ショコラブラウン・ベビーピンク・ナチュラルアッシュの全5色の3CEのヘアティントの使い方や仕上がりの発色具合を動画も交えて紹介します。
【仕上がりと口コミ④】ベビーピンク

「ベビーピンク」は「ローズブラウン」に次いで人気のある色です。こちらはハイトーンにブリーチしておかないと中々色味が入らないという口コミがたくさん見られます。ですがこのようなピンクヘアはとても人気ですね!奇抜かと思いきや意外にもどんなファッションとも相性のいい髪色でしょう。キュートな女性に人気の髪色です。
コハラ ヨシユキ
美容師
ベビーピンクにする際は髪の毛の明るさが かなり重要になってきます! ブリーチを最低でも2回以上必要なので! そこでオススメは美容室でブリーチして 濃いめのピンクカラーをしてもらい カラーはおちてきてしまうのでそこで ベビーピンクなどのカラートリートメントを 使用するとこで色落ちも綺麗であわいピンクを 楽しめるのではないでしょうか!
黒髪に使用した場合
こちらの動画は「ベビーピンク」を黒髪に使用している動画です。こちらを見て分かる通り、やはり黒髪には「ベビーピンク」は色味が入りにくいようですが、動画を見てみると黒髪に使用すると髪に透明感が生まれ、ほのかにピンクが感じられる仕上がりになっています。黒髪で透明感が欲しい人はこちらの動画をチェックしてみましょう。
【仕上がりと口コミ⑤】ナチュラルアッシュ
「ナチュラルアッシュ」は青みがかった髪色になります。個人差があり、グリーンのような仕上がりになる場合もあるようです。ブリーチをした髪に使用した場合には透明感のある綺麗なブルーになります。少しヘアカラーを施している髪に使用すると、黒髪に近づくようです。黄色味のある髪に使用すれば緑色味が強くなります。使用量でも仕上がりが変化します。
不器用な人はムラができてしまうという口コミもありますが、髪の量や長さによってもムラができてしまいます。髪全体をカラーリングする場合の使用量の目安は【ショート2本】【ミディアム3本】【ロング4本】が推奨されていますが、髪の量でも変わってくるので多めに用意するのがいいでしょう。「ナチュラルアッシュ」は発色の個人差も多いようです。
【番外編】3CEのヘアティントを使った髪色アレンジ
「3CEのヘアティント」を使うと簡単に髪色が変えられるので、イメチェンも手軽にできますね。そこで「3CEのヘアティント」を使ってできるおすすめの髪色アレンジもご紹介していきます。
3CEのヘアティントを使ってインナーカラー
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは