【動画】ストレートアイロンの正しい使い方*基本〜応用9選!NGな髪が傷む使い方も!
【美容師監修】誰もが憧れるサラサラのストレートヘア。ストレートアイロンを使えば誰でも簡単に手に入れることができます。そこで今回はストレートアイロンの正しい使い方を動画も交えて9選紹介します。また髪が傷むNGな使い方もあわせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。
憧れのサラサラヘアになるためにストレートアイロンを購入する人も少なくないはずです。しかしストレートアイロンも使い方を間違えるとサラサラストレートにならないどころか、ダメージいっぱいのパサパサヘアになってしまいます。そこでここでは、初心者には特に注意して欲しいストレートアイロンのNGな使い方をご紹介します。
【NGな使い方】ストレートアイロン直前のヘアオイル
髪の毛をしっとりさせるのにとても良い効果のあるヘアオイルですが、ストレートアイロンを使用する直前の使用には注意が必要です。オイルという名前の通り油と同じですので、熱を加えると一気に温度が上昇します。
卵を思い浮かべてもらえば想像しやすいと思いますが、卵は熱を加えれば加えるほど硬くなっていきます。卵と同じたんぱく質を主成分とする髪の毛にも同じことが言えます。ですからストレートアイロン直前にはヘアオイルではなく、ヘアミルクやヘアウォーターを使うとストレートアイロンで受けるダメージが少なくなるでしょう。
【NGな使い方】ストレートアイロンを高温で同じ箇所に使う
ストレートアイロンの正しい使い方の中も温度は適温で使うことをお伝えしましたが、もしストレートアイロンを高温で使った場合、髪の毛にはどんなことが起こるのでしょうか。
ストレートアイロンを180℃に設定した状態で3秒以上同じ場所にあてると、髪の毛のキューティクルが溶け始めてきます。キューティクルは一度溶けてしますと二度と元には戻らないので、髪の毛にダメージを与えてしまわないためにも、高温で同じ箇所にストレートアイロンを使うことはやめましょう。
【NGな使い方】ストレートアイロンを毎日使う
くせ毛のように何もしないとカールが出てしまう人は特に毎日でもストレートアイロンを使ってサラサラヘアにしたいという気持ちが強いと思いますが、髪の毛のダメージを考えるとストレートアイロンを毎日使用することは避けた方が良いでしょう。2~3日に一度のペースで髪をやすませながらストレートアイロンを使うことをお勧めします。
【NGな使い方】髪の毛に対して垂直にはさむ
ストレートアイロンは髪の毛を挟んで滑らせるように使うものです。そのときに髪の毛とストレートアイロンの向きを平行に使わなければ、ストレートアイロンのプレートの端に髪の毛が触れて折れてしまったり切れてしまったりします。
短めのヘアスタイルの人は髪の毛を上に持ち上げるようにストレートアイロンを使うこともありますので、そのときにはストレートアイロンを髪の毛に垂直に挟まないように特に注意が必要です。また、毛先だけカールさせたいときも急に手首をひねって髪の毛を折ってしまわないように注意しましょう。
上手なストレートアイロンの使い方でサラサラヘアへ
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは