【動画】パーマの乾かし方!長持ちのコツ・ドライヤーの使い方も解説!
【美容師監修】パーマの上手なスタイリング方法やパーマの乾かし方の基本なんて今さら人には聞けない…。そんな方は、普段のお手入れの仕方から髪の長さ別の乾かし方について動画も交えてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!スタイリングや長持ちするコツも注目です。
パーマはねじりながら乾かすことが大切です。ねじるといっても強くひっぱったりすると綺麗にパーマの動きがでにくくなってしまうので、髪を持ち上げるようにし、毛先を優しくねじりながらパーマを出していきましょう。
佐藤旭
美容師
捻れば簡単にカールを出せますが、捻っただけだとカールが1方向にしかでないので、まとまり過ぎてしまいます ラフな質感にパーマを出したいときは、捻って乾かしてから、軽く手ぐしを通してあげると、ほどよくカールがほつれて柔らかい雰囲気になります
⑤髪をとかすときは粗目のくしを使う
パーマヘアは、目の細かいくしやブラシなどで髪をとかすと、毛に思いのほか力が加わってしまいパーマがだれてしまいます。特にロングヘアは絡まりやすいので粗目のくしを使うと良いです。寝る前やスタイリング前など日頃からこまめにお手入れしてあげることによって、パーマがすぐにとれるのを防ぎ、パーマが長持ちします。
佐藤旭
美容師
粗めのクシか、ラフにパーマ感を出すなら手ぐしでザックリやるのとオススメです しっかりパーマが出るように、手で握りながらドライしてあげるどカールが出やすいです!
(2018年のトレンドパーマについては以下を参照してください)
髪の長さ別!パーマの乾かし方とお手入れのポイント
髪の長さでも乾かし方のポイントが変わってきます。今回はロングヘア、ボブヘア、ショートヘアの乾かし方のポイントやパーマのお手入れ方法を動画を交えてご紹介します。番外編でメンズのスタイリングのポイントとパーマのお手入れ方法も動画を交えてご紹介しますので参考にしてみて下さい!
ロングヘアの乾かし方のポイント
ロングヘアの方は髪の内側が乾きにくく、一気に乾かそうとすると時間がかかりますので、根元が一通り乾いたら何ブロックかに毛束を分け、少しずつ指でねじりながら乾かします。特に髪の量が多いと外側のパーマはうまく出せても内側のパーマがなかなか出にくいことがありますので分け目を手でほぐしながら丁寧に乾かすと良いでしょう。
ロングでもボブでもない、伸ばしかけのミディアム~セミロングヘアのパーマのお手入れの仕方、乾かし方についてプロの美容師さんが動画で詳しく解説しています。
ボブパーマの乾かし方
有名美容師がボブパーマの乾かし方のコツをBEFORE、AFTERを交えて解説しています。しっかりねじりながら、温めて冷まし、それから崩すのがポイントです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは