【動画】パーマの乾かし方!長持ちのコツ・ドライヤーの使い方も解説!
【美容師監修】パーマの上手なスタイリング方法やパーマの乾かし方の基本なんて今さら人には聞けない…。そんな方は、普段のお手入れの仕方から髪の長さ別の乾かし方について動画も交えてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!スタイリングや長持ちするコツも注目です。
パーマ部分に洗い流さないトリートメントを手で髪を揉みこむように持ち上げながら馴染ませていきます。先ほども紹介しましたが、パーマヘア用の洗い流さないトリートメントや、ヒートケア用のトリートメントが良いでしょう。寝る前のケアとして取り入れても◎。
③髪の根元を乾かす
ドライヤーで乾かす順序ですが、一番初めに根元から乾かしはじめます。根元が乾いてきたら、次は癖が強い部分を乾かします。個人差はありますが、前髪は癖が出やすい部分なので、意識して乾かすと良いでしょう。この過程を守れば、最終的な仕上がりが違ってきますし、スタイリングも決まりやすくなります。
④根元を立ち上げ乾かす
動画のように髪を手で立ち上げながら左右交互に乾かすと仕上がりがふんわりします。この時あまりドライヤーを近づけ過ぎないように注意してください。必ず15cm程離して乾かしてください。
⑤指でねじりながらパーマの動きをだしていく
少し湿っている程度まで乾かしたら、毛先の毛束を少量手に取って、外側から内側に向かって優しくねじりながら乾かしていきます。この時、手に取る毛束の量が多すぎるとうまくカールが出ないことがありますので少量ずつ丁寧に行いましょう。
⑥スタイリング剤などで仕上げて完成
仕上げにスタイリング剤を使いましょう。スタイリング剤を使うのと使わないのでは仕上がりにかなり差が出てしまいます。せっかく時間をかけてスタイリングしたからには、長持ちさせたいですよね。
パーマのスタイリング剤はどれを選べばいいの?
スタイリング剤といっても、色々な種類の商品が販売されているのでどれを購入すればいいのか迷いますよね。
パーマに向いているスタイリング剤はムースタイプ
パーマに向いているのは、ムースタイプです。パーマヘアは濡れるとカールがでます。ムースは水分が含まれているので、パーマの特性を生かすことができます。
使い方は、髪が濡れた状態のままムースを手のひらに出します。ムースをつぶさないように伸ばしたら髪の毛を包み込むように下から上へと揉みこんであげます。ショートヘアやメンズヘアタイプは毛先に少しつけるぐらいが良いでしょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは