ヘアピンの種類&正しい留め方を徹底解説!基礎〜応用アレンジ【動画】も
【美容師監修】ヘアピンの種類、留め方を知ると便利です。Uピン・スリーピン・スティックピン・クリップピンなどピンの種類別に正しい留め方やアレンジ術を動画でご紹介します。ストレート・アップ・編み込みなどスタイル別に作り方もご説明しますのでヘアピンを使う際の参考になりますよ。
ヘアピンを使ったまとめ髪のやり方動画です。アップヘアにする際ヘアピンが留まらず悩んだ経験のある方がいるのではないでしょうか。髪をねじってお団子をしっかりまとめるのもポイントです。また、ヘアピンを刺して、寝かせて、中に押し込むというスリーステップでお団子が留まりやすくなりますよ。
詳しくは動画を見てみましょう。まず顔周りの後れ毛、後ろのみつえりの部分の髪を下ろします。次に髪をねじりお団子にしましょう。そしてヘアピンの長い方を地肌に当て、短い方で髪をすくうようにヘアピンをお団子につけます。ヘアピンを刺す際はまず頭皮に対して縦に刺し、そのままピンを頭皮と平行にねかせて中に刺しこむと使いやすいですよ。
(アップヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)
ヘアピンを使ったアレンジ【編み込み】
編み込みヘアの場合は髪を留めたり飾り付けをしたりする際ヘアピンが大活躍します。ストレートヘアも編み込むことでおしゃれさがぐんとアップしますよ。かわいいヘアピンを活用して素敵な編み込みヘアを作ってくださいね。
前髪を数回に分けてツイストすることで編み込みのようなおしゃれなヘアスタイルになります。前髪はヘアピンを使って素敵なヘアアレンジができますよ。まず前髪をセンターで分け、前髪の一部をツイストします。そしてゴールドのヘアピンをクロスするように留めましょう。両サイド3回ずつ同様の作業を行います。形を整えたら完成です。
アメピンとUピンの使い分けできれいなヘアスタイルが完成します。アメピンで髪を留め、Uピンできれいに整えるイメージでヘアセットしてみてくださいね。この動画のヘアスタイルはまず髪を二つに分けて三つ編みにします。三つ編みにした毛先をそれぞれ逆方向の耳上でアメピンで留めましょう。飛び出した短い毛をUピンで留めて完成です。
みお
美容師
編み込みにヘアピンを使うと編み込みがしっかり溜まってくれるので、崩れる心配がないです! ゴールドピンやカラフルなピンを使えばそれだけで簡単に可愛くなります!
様々な種類のヘアピンでおしゃれなヘアスタイルを!
ヘアピンには様々な名前、種類がありますが使い分けるのは難しいですよね。ヘアピンの名前、特徴、留め方を知り実際に使ってみることで素敵なヘアスタイルを楽しむことができますよ。ストレートヘア、アップヘア、編み込みヘアなどの目的とするヘアスタイルや用途に合わせてヘアピンを使いこなしてみましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは