ヘアピンの種類&正しい留め方を徹底解説!基礎〜応用アレンジ【動画】も
【美容師監修】ヘアピンの種類、留め方を知ると便利です。Uピン・スリーピン・スティックピン・クリップピンなどピンの種類別に正しい留め方やアレンジ術を動画でご紹介します。ストレート・アップ・編み込みなどスタイル別に作り方もご説明しますのでヘアピンを使う際の参考になりますよ。
ヘアピンの正しい留め方【スリーピン】
ヘアピンの使い分けに悩んだ経験のある方がいるのではないでしょうか。スリーピンは大量の髪を留めることはできないので後れ毛や前髪を留めることを目的に使うと良いでしょう。飾り付きのスリーピンだとヘアアクセサリーになってかわいいですよ。髪を結んだら後れ毛など留めたい部分の毛を髪の流れと垂直になるようにスリーピンで留めてみてくださいね。
スリーピンは飾り用のヘアピンとして使う場面が多いですね。少量の髪しか留まらないため強度の面では良くないですが、かわいい飾り付きなどが販売されているため楽しいですよ。髪の流れに垂直になるように留めると良いでしょう。まずサイドの髪を少しすくいねじります。ねじった髪をスリーピンで垂直に留めて完成です。
ヘアピンの種類&正しい留め方《スティックピン》
スティックピンという名前はあまり聞き慣れないですよね。かんざしのような使い方と考えると良いでしょう。用途としては飾り付けとして使う場合が多いです。きれいなストレートヘアにスティックピンをさすとおしゃれですよ。
スティックピンとは?
ヘアピンとして使用されるスティックピンとはいわゆるかんざしをさします。スティックピンの形状は棒1本なので、他のヘアピンと比較して使い方は難しいです。しかしヘアピンの中でも非常におしゃれなので使いこなせるとヘアスタイルの幅が大きく広がりますよ。
ヘアピンの種類&正しい留め方【基本の留め方】
スティックピンはかんざしの一種です。まずはスティックピンの基本の使い方を動画でマスターしましょう。スティックピンはヘアピンの中でも使われる頻度が低いですがかわいいアクセントになりますよ。動画でのスティックピンの使い方をご説明します。まず髪をとかしながら一束にまとめ、時計回りにねじりながら上に巻き上げます。
次に右手で毛束をおさえながら毛先を毛束の内側に入れ込みましょう。そしてスティックピンを右から左に挿し左手で毛束を固定しながら挿したスティックピンを時計回りに45度回します。スティックピンを上に持ち上げ地肌に沿わせながら上から下に挿したら完成です。
ヘアピンの種類&正しい留め方【ヘアアレンジ】
スティックピンを利用することでゴムが隠れてクオリティの高いヘアスタイルになります。かわいい飾りつけをすると楽しいでしょう。動画でのヘアアレンジ方法をご説明します。まず髪を一束に縛り適度に崩します。次に表面の毛束を持ち、そこにスティックピンを挿しましょう。スティックピンの円形部分に毛束を通して引っ張り形を整えたり飾り付けたりして完成。
ヘアピンの種類&正しい留め方《クリップピン》
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは