ヘアピンの種類&正しい留め方を徹底解説!基礎〜応用アレンジ【動画】も
【美容師監修】ヘアピンの種類、留め方を知ると便利です。Uピン・スリーピン・スティックピン・クリップピンなどピンの種類別に正しい留め方やアレンジ術を動画でご紹介します。ストレート・アップ・編み込みなどスタイル別に作り方もご説明しますのでヘアピンを使う際の参考になりますよ。
クリップピンとは名前の通りクリップの形をしたヘアピンです。髪を留めることが主な用途となりますが、大きさによって留められるボリュームも変わってきます。クリップピンを使いこなせるととても便利です。
クリップピンとは?
クリップピンとは名前の通りクリップの形状になっていて髪を留めることができるヘアピンです。クリップピンは大きさによって使い方は変わってきます。大きいクリップピンであれば後ろの髪を留めることもできますし、小さいクリップピンであれば前髪を留めるのに便利でしょう。しかし髪のボリュームが多すぎるとうまく留まらないので注意してくださいね。
みお
美容師
くるりんぱアレンジや最近ではやり方の動画が多くセルフヘアアレンジをする女の子が増えて、クリップが今年は大流行しました! 簡単に留めるだけで一気にお洒落になり、アレンジの完成度が高まるのでおススメです!
ヘアピンの正しい留め方【クリップピン】
クリップピンの留め方の動画です。この動画では三つ編みをしていますが、三つ編み、ツイストなどでまとめるとヘアピンがつけやすいですよ。ぜひ動画を見てみてくださいね。
ヘアピンの種類&正しい留め方《アメピン》
アメピンはヘアピンの中で最も使われる頻度が高いヘアピンです。名前は知らなくても使用経験のある方が多いでしょう。アメピンはとても便利ですが、用途によっては別のヘアピンの方が使いやすい場合もあるので使い分けられるよう特徴を知ってくださいね。ストレートヘア、アップヘアなど様々なヘアスタイルに使うことができます。
アメピンとは?
アメピンはヘアピンの代表ともいえ使ったことのある方が多いでしょう。アメピンはヘアピンの中でも髪を留める力が強いです。しかし、細かい部分に使用する際は使いにくさを感じる場合もあるでしょう。アメピンの形は様々で、先端が丸くなっているものやアメピン自体が波型になっているものなどがあります。頭皮にヘアピンが刺さらないよう工夫されています。
アメピンは長さが長い方を下にして使うという方が多いのではないでしょうか。しかし正しい方法は短い方を下にすることなのです。また、アメピンを使用する際は先端を持つのではなく後方を持って刺すと良いでしょう。指が邪魔にならないのでスムーズに留めることができますよ。
アメピンには飾りがついているものもあるので、かわいい飾りのアメピンを選ぶと素敵なヘアアクセサリーになります。小さめのものを選ぶと細かい部分のヘアセットがしやすいです。様々な種類のアメピンを目的に合わせて使い分けてくださいね。
ヘアピン正しい留め方【アメピン】
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは