ストレートアイロンの人気ランキング&スタイリストおすすめ15選!使い方や選び方も!
【美容師監修】カール両用やコードレスなど機能もさまざまのストレートアイロン。今回はストレートアイロンの使い方や選び方、口コミを交えた人気ランキング&おすすめ15選をご紹介します。ご紹介する人気ランキングやおすすめを参考に、あなたの使い方に合った商品を見つけてみてくださいね。
ストレートアイロンを使う際には、どのくらいの温度に設定するかが重要になってきます。「温度が高い方が癖が付きやすい」と思いがちですが、温度設定が高すぎると逆に髪を傷めてしまいます。スタイリングによって適切な温度が異なりますので、必ずストレートアイロンの説明書通りの温度で使用しましょう。
濡れた髪にストレートアイロンをかけない
濡れた髪のままヘアアイロンしたら煙でた
— みにわ (@__Z_a) June 22, 2014
「濡れた状態の髪の方が癖が付きやすい」と考えている方も多いのですが、先ほどご説明したように濡れた髪にストレートアイロンをかけるのはNGです。高温の熱が加わることで髪の水分が急激に蒸発してしまい、髪をひどく傷めてしまうことになりますよ。必ず髪が完全に乾いた状態で使用してください。
こちらの方は、髪が濡れた状態でヘアアイロンを使用して煙が出たと投稿しています。煙が出る勢いで、髪の水分が蒸発してしまったのですね。こうなると、髪には大きなダメージが残ってしまいます。
使用前にヘアオイルを付けない
口コミなどで見かけて「ストレートアイロンをかける前にヘアオイルを付けるとダメージを防げる」と思い込んでいる方もいるでしょう。しかし、それは大きな間違いです。ヘアオイルを付けてすぐの状態でストレートアイロンを使うと、水分と同様にヘアオイルへ急激な熱が加わることで髪が傷んでしまいます。ヘアオイルは、仕上げの段階で使うようにしてくださいね。
(ヘアオイルについては以下の記事も参考にしてみてください)
ストレートアイロンのおすすめの選び方
ここからご紹介するのは、ストレートアイロンの選び方になります。現在販売されているストレートアイロンは高温まで上がるものやストレート・カール両用のもの、コードレスのものなど機能性もさまざまです。また、プレートの素材など購入の際にこだわりたいポイントもありますので、ぜひこちらの選び方を参考にしてみてくださいね。
売上ランキング上位なのはどんな商品?
ストレートアイロン選びに迷ったら、どういった商品が人気なのかショッピングサイトで売上ランキングをチェックしてみると良いでしょう。サイトによって違いはありますが、主に人気なのは髪の傷みにくさをうたっているものや多機能型のものになります。気になる商品を見つけたら、使い心地がどうなのか口コミにも目を通してみるのがおすすめです。
幅広い温度調節ができるストレートアイロンがおすすめ
ストレートアイロン選びでは、温度設定に注目するのがおすすめです。ストレートアイロンとして使う場合、適した温度は約170度であると言われています。髪質が硬い方は、もう少し高い温度でも良いでしょう。
また、カールアイロンとして使う場合には140度以下が適していると言われているため、カール両用のストレートアイロンを選ぶなら140度以下にも170度以上にも設定できるものを選びたいですね。
江畠大地
美容師
ストレートアイロンを選ぶ基準で、僕のオススメする大切なことは【温度設定ができること】。 基本的にはコレがついていれば安心です。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは